2012年11月24日
京 ~“ご縁の道”金戒光明寺~
NHKの「仕事ハッケン伝」という番組で、お笑い芸人・麒麟の川島さんが、庭師に弟子入りして仕事を体験するという企画がありました。その仕事の一環で、実際に川島さんがデザインして、職人さんたちとつくりあげた庭があります。
岡崎にある金戒光明寺というお寺です。

普段は非公開だそうで、秋の特別公開の期間で拝観することができました。
メインの“紫雲の庭”も見事です。

びわ湖を模した池にかかる紅葉もグラデーションが鮮やか。

上を見上げて感嘆しっぱなし

こちらが川島さんが手がけた庭“ご縁の道”。

お庭の一番奥にあって、太陽が入りすぎず、ちょうど落ち着く光加減。
午後に行ったのですが、木漏れ日が良いかんじです。
さまざまに迷い、苦しみ歩んできた青と赤のふたつの道が出あい、
一本のしっかりした紫の道を歩んでいく様子が表現されています。
ハートの形の石も、何か御利益がありそうです。

ご年配のご夫婦も、仲良く拝観。
こんな風になれたら素敵ですね♪

秋の特別公開は、12月4日(火)までです。
現在は山門の修復中とのことで、立派な門が見られず残念…
今まで全く知らなかったお寺なのですが、また行ってみたいと思います。
平安神宮からも近いのでぜひ訪れてみてくださいね。
▼押してもらえると励みになります♪


岡崎にある金戒光明寺というお寺です。
普段は非公開だそうで、秋の特別公開の期間で拝観することができました。
メインの“紫雲の庭”も見事です。
びわ湖を模した池にかかる紅葉もグラデーションが鮮やか。
上を見上げて感嘆しっぱなし
こちらが川島さんが手がけた庭“ご縁の道”。
お庭の一番奥にあって、太陽が入りすぎず、ちょうど落ち着く光加減。
午後に行ったのですが、木漏れ日が良いかんじです。
さまざまに迷い、苦しみ歩んできた青と赤のふたつの道が出あい、
一本のしっかりした紫の道を歩んでいく様子が表現されています。
ハートの形の石も、何か御利益がありそうです。
ご年配のご夫婦も、仲良く拝観。
こんな風になれたら素敵ですね♪
秋の特別公開は、12月4日(火)までです。
現在は山門の修復中とのことで、立派な門が見られず残念…
今まで全く知らなかったお寺なのですが、また行ってみたいと思います。
平安神宮からも近いのでぜひ訪れてみてくださいね。
▼押してもらえると励みになります♪


Posted by mocchi_ie at 20:00│Comments(0)
│京 ~おとなり京都のこと~
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。