この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

2018年03月04日

猫 ~好きなものを公言する~

私は猫好きを公言しておりますが、そうすると周りの方々から猫のグッズや情報をいただけることがあります。


こちらはバレンタインにいただいたチョコ。
紙袋も猫です。
猫の紙袋

猫の顔型や肉球など、中身も猫づくし!
猫のチョコ

私が猫好きと知っていて、これを選んでくれたそうです。



そして猫の日にはこんなものもいただきました!
猫のボーロパッケージ

一粒一粒にイラストが!
猫のボーロ

かわいすぎます・・・。



好きなものを好きと公言していると、好きなものが舞い込むのです。
それは「言霊(ことだま)」の力かもしれません。

嫌いなものはわざわざ言う必要はないでしょうが、好きなものを言っておくというのは大事かもしれません。
何か良いことが起こるかも?




押してもらえると励みになります♪
ブログランキングへにほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ




2016年07月07日

猫 ~『猫と五つ目の季節』山田稔明~




「人間には、猫と暮らす人生と猫と暮らさない人生、その二つしかない。」




GOMES THE HITMAN(ゴメスザヒットマン)というバンドのボーカルであり、
ソロ活動もされている山田稔明さんの著書『猫と五つ目の季節』を読みました。
『猫と五つ目の季節』
※CDは山田さんのソロアルバム


猫好きとしても知られている山田さんの、愛猫との暮らしを綴った自伝的小説。
あまりにも心に刺さり、感想を綴らずにはいられませんでした。



私は、猫と暮らす人生を歩んできて本当に良かったと思っているし、
これからもそうでありたいと思います。


ただ、ひとつの命を最期まで見届ける覚悟があるかどうか。
と問われると、山田さんほど真摯に向き合える自信はあまりありません。
ずっと猫のいる暮らしをしてきたので、猫のいない生活なんて考えられませんが、
命に対して責任を持つ、その覚悟の重みを思い知らされた気がします。

また、一人暮らしで猫を飼うということの大変さ。
近所に頼れる人がいること、助け合える人がいることって、ものすごく大事だなぁと思いました。


猫が当たり前に元気で生きていてくれること、
幸せそうに寝てくれていること、それだけがどれほどありがたいことか、
今まで意識してなかったことに気づかせてくれました。


うちの子たちももうお年寄りです。
今までよりもう少し優しく接しようと思います。
わが家の猫2匹


---------------------------------


5月末に、京都でのライブイベントで、この本の著者である山田さんの生歌を初めて聴くことができました。
HARCOの春フェスシール


15年ほど前に買った1枚のアルバムしか知らずとも、ああやっぱり好きだなぁと思いました。

その際にこの本を買ったのですが、ひとりひとりに丁寧にサイン(イラスト付き!)を描いて、
少しのお話と握手もしてくださるその人柄はまさに紡がれる歌そのもの。
サイン入りの本とCD

良い音楽と良い本に出あえて幸せです。

猫好きの人、猫と暮らす人生を歩む人にはぜひ読んでほしいです!



そして、このCDもぜひご一緒に!!
山田さんのCDと近藤研二さんのCD
※右が、この本と共に聴いてほしい山田さんのソロアルバム『the loved one』。
 左も、この本に関わりのある方のものなので、聴く価値ありです。


優しい歌詞と穏やかな歌声、軽快なメロディは私の琴線に触れるもので、
この本を読んでから聴くと捉え方が全然変わって泣きそうになります。。。

七夕の日に、星と共に大事な人を想うお供にどうぞ。




押してもらえると励みになります♪
ブログランキングへにほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ



2016年02月22日

猫 ~222の日2016~

はい、今年もこの日がやってまいりました!

2月22日、猫の日です!!


毎月22日は猫の日やなぁと思っていますが、2月はなんとなく特別です。
(ちなみに22時22分はもちろん猫の時間 笑)


というわけで、猫バカまつりを開催させていただきます!
非・猫好きの方はスルーしてくださってオッケーですので~。


実は数か月前からInstagramを始めたので、そちらには猫画像を投稿しているのですが
こちらのブログでは最近あまり紹介してなかったなーと思ったので。
(要望はないかもしれませんが ・・・)

猫

猫

猫

猫

猫

猫

猫


私は今までの人生の中で、落ち込んだり淋しかったりしたときに
猫がいなかったら生きてこれなかっただろうなぁと本気で思っているので、
世界に猫がいて本当に良かったなぁと、しみじみ思います。

少しでも癒しを受け取ってもらえたら幸いです♡




押してもらえると励みになります♪
ブログランキングへにほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ



2014年09月20日

催 ~【竹久夢二展】~

さて、岩合さんの猫展の前にも、実は猫にまつわる展へ行っておりました!


京都高島屋にて開催されていた【竹久夢二展】へ。

竹久夢二展チラシ


美人画で知られる夢二ですが、私は装丁やテキスタイルのデザインが大好きなのです。
今回はそういったデザイン系は少なかったですが、グッズ売り場でテンションが劇的に上がったのは猫グッズがあったこと!

そう、夢二は猫の絵も多く描いているのです☆

展覧会で楽しみなのがグッズ物色ですが、今回は猫グッズばかり買ってしまいました(笑)

夢二の猫グッズ

猫部の部員から情報を仕入れていたマスキングテープとA6クリアファイル、そして一筆箋。


夢二の猫

この猫が特にかわいい!!

あ~、幸せです。


高島屋では、1月に芹沢畦介展もあるようです。
こちらも素敵なアーティスト(?)です!ぜひ行きたいなぁ。




押してもらえると励みになります♪
ブログランキングへにほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ



2014年09月15日

催 ~【岩合光昭写真展 ねこ】~

猫好きにはたまらないイベントが、大阪・梅田阪急で開催中です!

ねこ展チラシ・チケット



NHK『岩合光昭の世界ネコ歩き』で知られる動物写真家・岩合光昭さんのねこ展!!
猫好きの中ではカリスマ的存在の方です!(私談)


ちょうど休みの日に、岩合さんご本人がトークショー&サイン会にいらっしゃるということで、普段は重い腰も軽やかに上がりました(笑)

トークショーやサイン会は事前申し込みが既に終了しており、トークショーのみ、当日立ち見で参加しました。
こちらは開始前の会場の様子。

会場の様子


広大な広場は人で溢れ返っていました。
普段、そこまでの猫好きは少数派かと思っていましたが、こんなにも猫好きがいるんだな~と嬉しくなりました♪


さて、お待ちかねのご本人が登場され、会場は拍手喝采!
ええ声なんですが、マイクを通すと残響もあってかなかなか聞き取りづらかったのが残念ですが、猫との接し方や写真を撮った時のエピソードなどが聞けて良かったです。


その後、展をゆっくり観に行きました。

展のポスター


先にチケットを買っておきましたが、チケット売り場も行列ができるほど。

猫たちのかわいい写真に終始にやにやしながら、とっても癒された時間でした。

グッズ売り場もバーゲン会場のようにごった返し!
テンションが上がったまま、写真集・ポストカード・クリアファイルを購入。
職場の猫部(私が勝手に認定)部員にもポストカードをお土産に、ほくほくと帰宅。

写真集とポストカード


家でも写真集を見ながらにんまり。

猫に癒される日々です。
猫がいなかったら私はいま元気に暮らせていないと思います。



「ねこが幸せになれば、人も幸せになり、地球も幸せになる!」


本当にその通りですね。
猫に癒しをお求めの方はぜひ、足を運んでみてください!




押してもらえると励みになります♪
ブログランキングへにほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ