2012年07月14日

整:数 ~数えてみよう~

自分が持っているモノの数を確認し把握することは整理にとって大事。数を認識すると、モノが多いということを知って減らそうと意識するようになります。

普段、何の意識もせずに持ち続け、増やし続けているモノ。それぞれのモノごとに数を数えてみると、割と恐ろしい数があることに気がつくんです。そして、数える過程でそのモノすべてを見て確認します。家の中に散らばっている自分の所有物をかき集めてみると、「あ、こんなん持ってたんや」って忘れてたものがあったり、似たようなのを持ってたり、既に必要ないものだったり、いろいろ見えてきます。


整理はダイエットと同じ。

入ってくるモノの数(=摂取カロリー)より出すモノの数(=消費カロリー)が少なければ増える(=太る)。

最初にこれを知ったとき、目からウロコが落ちました。ダイエットに関しては意識してたものの、以前まで持ち物については考えたことがありませんでした。日々買い物をして増やしていましたが、減らす=家から出すことってほとんどしていなかったんです。漫画やCD、服の一部はリサイクルショップやフリーマーケットで売ったりもしていましたが、それも収納しきれなくなってようやくというかんじでした。

整理を実行していく中で、自分が何をどれだけ持っているかを把握することはもちろん、どれだけのモノを手放せたかを記録することも自分にとってプラスになりますので、簡単なモノから良いので数えてみましょう!


※ちなみにわが家では、4人分の漫画が1,000冊を超えていたことが発覚!それから私の分はずいぶん減らしたので、何冊になったか数えないと!


ブログランキング
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ



同じカテゴリー(整 ~暮らしを整える~)の記事画像
整 ~ゴミ清掃員芸人さんの本~
整 ~不用品を家の外に出す手段~
整 ~クロッキー帳の処分~
整 ~欠けたカップを手放す~
整 ~フリマサイトで気をつけること~
同じカテゴリー(整 ~暮らしを整える~)の記事
 整 ~ゴミ清掃員芸人さんの本~ (2020-12-27 23:28)
 整 ~不用品を家の外に出す手段~ (2020-11-13 14:22)
 整 ~クロッキー帳の処分~ (2020-10-22 22:22)
 整 ~欠けたカップを手放す~ (2020-10-05 23:15)
 整 ~フリマサイトで気をつけること~ (2020-05-22 22:22)


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。