2012年07月15日

整:数 ~ビデオテープ~

今回の数は【ビデオテープ】

現在、私の所有は50本。

整:数 ~ビデオテープ~

映像記録媒体がビデオテープからDVD・ブルーレイに移行し始めてずいぶん経ちます。電器屋さんからビデオデッキがほぼ姿を消し、もうビデオを見ることもままならなくなるであろう昨今、わが家にはあふれんばかりのビデオテープが今なお幅をきかせております。

家族全員の分を数えたらそれこそ何百本になるかと思いますが、それはおいといて私ひとりの場合。


整理を始めた2年前は62本ありました。

その頃はわが家でもDVDに移行していたのでそれ以上増えることはありませんでしたが、なかなかのスペースを取っています。1本2.5cmあるので、40本で1m!結構ジャマです。
減らしたいけど、“見ないで捨てる”という荒技は私にはどうにもできません。なので、かろうじて残っていたテレビデオで、地道に1本ずつ中身を確認する作業を実行しました。1本につき大体6時間入っているので、かなりの時間がかかりましたが、納得して手放すには避けられないのです。


ビデオに入っている番組名と内容・出演者、分数をメモし、残したい部分を厳選。何度か間をおいて見直し、納得したうえで手放すことを決める作業を経て現在の数に。最近になって再度見直してみて、音楽系(歌番組、PVなど)は手放してもなんとかなると納得できたので4本は減りそうです。でも、家族で残したい人がいるようなので、正確にはわが家から出ていかないのですが…
残りはDVDに編集したいと思いつつ、その録画機器の購入を渋って前進せず…全部処分してもきっと支障はないのでしょうが、気もちの面での整理はなかなかつきそうにありません。

ひとまずは、把握することから。

内訳
合計50本
 ・フィギュアスケート : 26本
 ・芸能 : 5本
 ・大津滋賀地域情報 : 5本
 ・音楽 : 4本
 ・知人出演 : 3本
 ・思い出 : 7本


ブログランキング
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ



同じカテゴリー(整 ~暮らしを整える~)の記事画像
整 ~ゴミ清掃員芸人さんの本~
整 ~不用品を家の外に出す手段~
整 ~クロッキー帳の処分~
整 ~欠けたカップを手放す~
整 ~フリマサイトで気をつけること~
同じカテゴリー(整 ~暮らしを整える~)の記事
 整 ~ゴミ清掃員芸人さんの本~ (2020-12-27 23:28)
 整 ~不用品を家の外に出す手段~ (2020-11-13 14:22)
 整 ~クロッキー帳の処分~ (2020-10-22 22:22)
 整 ~欠けたカップを手放す~ (2020-10-05 23:15)
 整 ~フリマサイトで気をつけること~ (2020-05-22 22:22)


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。