2018年04月03日

観 ~映画『曇天に笑う』~

唐崎神社の紹介を始めて、その1から随分と間が開いてしまってすみません!
今年は桜の開花が早すぎてあわあわしながら花見に勤しんでしまってました(笑)

さて、その唐崎神社ゆかりの映画『曇天に笑う』。
3月21日に公開されまして、初日がちょうどお休みの日だったので観に行って来ました!


▼旧 大津パルコのユナイテッドシネマ大津にて。
観 ~映画『曇天に笑う』~


▼直筆っぽいサイン入りのポスターも!
観 ~映画『曇天に笑う』~


実は原作未読だったのですがおもしろかったですね~。

福士蒼太くんは主役・曇天火に適役かと。笑顔がよろしい!
中山優馬くんもがんばってたなぁ。
三男坊もかわいかった!
古川雄輝と桐山漣もええやん!
アクションシーンもカッコ良かったです!!
と、観る前はそこまで期待せずだった割に観終われば結構テンション高めに(笑)

同じく滋賀でロケが行われた映画『るろうに剣心』の実写化もすごい良かったんですが、明治が舞台の話は和装と洋装が混じってる感じがええですね。
和装の戦闘シーンが好きかも!と気づきました。裾さばきとか羽織の翻りとか。映えるというか華やかというか。


さらにこの作品は滋賀大津が舞台。
「琵琶湖」とか「大津」がセリフに出てくるたびにちょっとニヤニヤしてしまいましたが、その場にいる人みんなそうやったんではないでしょうか。
琵琶湖疏水の“疏”が"疎”になってたのがわざとなのか間違いなのか気になるところですが・・・


それはさておき、あまりに良かったので原作を買い進めて読んでいるところです。
映画で結末知ってると思いきや展開も登場人物もかなり違ってて楽しいです!
いや原作をぎゅぎゅっと映画にまとめるためにああいうストーリーになったんやなということでしょうが。
外伝もありますし、どうやらアニメの劇場版もあるらしいので、これからまだまだ楽しめそうです。


あ、あと坂本の旧竹林院では衣装や小道具の展示が行われているそうです!
▼詳しくはこちらでご確認ください。
https://www.otsu.or.jp/information/archives/236




押してもらえると励みになります♪
ブログランキングへにほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ



同じカテゴリー(観 ~作品レポート~)の記事画像
観 ~『ちはやふる -結び-』~
観 ~【エリック・カール展】~
観 ~【氷艶 HYOEN 2017 破沙羅】~
猫 ~『猫と五つ目の季節』山田稔明~
観 ~映画『Mother Lake』~
同じカテゴリー(観 ~作品レポート~)の記事
 観 ~『ちはやふる -結び-』~ (2018-05-06 23:06)
 観 ~【エリック・カール展】~ (2017-08-19 22:20)
 観 ~【氷艶 HYOEN 2017 破沙羅】~ (2017-05-27 16:52)
 猫 ~『猫と五つ目の季節』山田稔明~ (2016-07-07 00:02)
 観 ~映画『Mother Lake』~ (2016-06-26 00:10)


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。