告 ~三井寺 桜のライトアップ2014~
今年は暖かい日が続き、ぐんと開花が早まった気がしますね。
あちこちで満開の桜が見られています。
桜好きの私としてはもう少し長く楽しみたいので、あまり早くない方が嬉しいのですが、なにはともあれ、桜が咲き誇る様子を見るとうきうきしますね。
大津の桜の名所のひとつ、三井寺では、桜のライトアップが始まっています。
※昨年の告知記事はこちら
三井寺もすでに満開のようです。
今年は国宝・光浄院 夜間特別拝観も同時開催され、俳優の井浦新さんが演出を手がけています。
井浦さんは、京都国立博物館の文化大使に就任されているそうです。
意外なコラボレーションも見どころですね。
こちらの客殿、私も学生時代に一度拝観したことがありますが、日本建築はやっぱり良いですね。
当時は20歳頃でしたが、濡れ縁から眺めるお庭に感嘆したものです。
この文化財でどんな演出をされているのかも楽しみです☆
もうひとつの名所・琵琶湖疏水のライトアップも始まっています!

どちらも4月13日(日)まで!
その他、大津市内の桜の名所はこちらをご参考にどうぞ!
▼びわ湖大津観光協会 桜情報
http://www.otsu.or.jp/sakura/index.htm
短い春爛漫を楽しみにお出かけくださいませ♪
▼押してもらえると励みになります♪


あちこちで満開の桜が見られています。
桜好きの私としてはもう少し長く楽しみたいので、あまり早くない方が嬉しいのですが、なにはともあれ、桜が咲き誇る様子を見るとうきうきしますね。
大津の桜の名所のひとつ、三井寺では、桜のライトアップが始まっています。
※昨年の告知記事はこちら
三井寺もすでに満開のようです。
今年は国宝・光浄院 夜間特別拝観も同時開催され、俳優の井浦新さんが演出を手がけています。
井浦さんは、京都国立博物館の文化大使に就任されているそうです。
意外なコラボレーションも見どころですね。
こちらの客殿、私も学生時代に一度拝観したことがありますが、日本建築はやっぱり良いですね。
当時は20歳頃でしたが、濡れ縁から眺めるお庭に感嘆したものです。
この文化財でどんな演出をされているのかも楽しみです☆
もうひとつの名所・琵琶湖疏水のライトアップも始まっています!
どちらも4月13日(日)まで!
その他、大津市内の桜の名所はこちらをご参考にどうぞ!
▼びわ湖大津観光協会 桜情報
http://www.otsu.or.jp/sakura/index.htm
短い春爛漫を楽しみにお出かけくださいませ♪
▼押してもらえると励みになります♪


告 ~【びわ湖・アート・フェスティバル】~
昨年の様子をレポートしました【びわ湖・アート・フェスティバル】。
今年も3/29(土)に開催されるようです。
コンサート、パフォーマンス、アート・フリーマーケットなど、気軽にアートに触れられる絶好の機会です。春の訪れとともに、湖国でアートに出会ってみませんか?
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
【びわ湖・アート・フェスティバル】
≪日時≫ 2014年3月29日(土) 11:00~20:00
≪場所≫ 滋賀県立芸術劇場 びわ湖ホール
≪参加費≫ 各公演による(無料のものもあり)
≪公式サイト≫ びわ湖・アート・フェスティバル
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
びわ湖ホールでは、4月の27(日)~29(火・祝)に【ラ・フォル・ジュルネびわ湖2014】も開催されます♪
湖国のアートがいまアツイです!
▼押してもらえると励みになります♪

今年も3/29(土)に開催されるようです。
コンサート、パフォーマンス、アート・フリーマーケットなど、気軽にアートに触れられる絶好の機会です。春の訪れとともに、湖国でアートに出会ってみませんか?
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
【びわ湖・アート・フェスティバル】
≪日時≫ 2014年3月29日(土) 11:00~20:00
≪場所≫ 滋賀県立芸術劇場 びわ湖ホール
≪参加費≫ 各公演による(無料のものもあり)
≪公式サイト≫ びわ湖・アート・フェスティバル
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
びわ湖ホールでは、4月の27(日)~29(火・祝)に【ラ・フォル・ジュルネびわ湖2014】も開催されます♪
湖国のアートがいまアツイです!
▼押してもらえると励みになります♪


告 ~【チェキポンのびわ湖のマルシェ】~
3月8日(土)は、【びわ湖開き】に【大津100円商店街】と、浜大津周辺は賑わっていましたね。
私も100円商店街には行ってきましたよ~。
※以前のレポートはこちらをご覧ください。
今回の分は、また改めてご報告いたしますね♪
イベント好きの私のアンテナに引っかかった、おもしろそうなイベントがまたひとつありましたのでご紹介します。
フリーペーパー『Chekipon』が主催する、【チェキポンのびわ湖のマルシェ】が初開催!

『Chekipon』はデザインもかわいくて好きなんですが、こちらのマルシェのデザインからも、なんだか素敵な雰囲気が伝わってきます。
詳細はまだ発表されていないのですが、野菜、ジャム、パン…これだけでもかなり惹かれます(笑)
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
【チェキポンのびわ湖のマルシェ】
≪日時≫ 2014年3月29日(土) 10:00~15:30
≪場所≫ なぎさ公園おまつり広場
≪参加費≫ 無料
≪公式サイト≫ チェキポンのびわ湖のマルシェ
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
そろそろ春の陽気が感じられそうな季節でしょうから、ぜひ、青空の下(だといいなぁ)のマルシェにお出かけくださいね。
▼押してもらえると励みになります♪

私も100円商店街には行ってきましたよ~。
※以前のレポートはこちらをご覧ください。
今回の分は、また改めてご報告いたしますね♪
イベント好きの私のアンテナに引っかかった、おもしろそうなイベントがまたひとつありましたのでご紹介します。
フリーペーパー『Chekipon』が主催する、【チェキポンのびわ湖のマルシェ】が初開催!

『Chekipon』はデザインもかわいくて好きなんですが、こちらのマルシェのデザインからも、なんだか素敵な雰囲気が伝わってきます。
詳細はまだ発表されていないのですが、野菜、ジャム、パン…これだけでもかなり惹かれます(笑)
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
【チェキポンのびわ湖のマルシェ】
≪日時≫ 2014年3月29日(土) 10:00~15:30
≪場所≫ なぎさ公園おまつり広場
≪参加費≫ 無料
≪公式サイト≫ チェキポンのびわ湖のマルシェ
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
そろそろ春の陽気が感じられそうな季節でしょうから、ぜひ、青空の下(だといいなぁ)のマルシェにお出かけくださいね。
▼押してもらえると励みになります♪


告 ~【大津吹奏楽団 ポップスコンサート2014】~
3月2日(日)、【大津吹奏楽団 ポップスコンサート2014】が開催されます!
知人が所属していることもあり、開催のお知らせをいただきましたので、当ブログでもご紹介。
お馴染みの大津市民会館大ホールにて。
聴きなれた曲や親しみやすい曲を選曲されていますので、気軽に楽しんでもらえると思います♪
詳細は下記の通りです。
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
【大津吹奏楽団 ポップスコンサート2014】
≪日時≫ 2014年3月2日(日) 17:30開演(17:00開場)
≪場所≫ 大津市民会館(大ホール)
≪入場料≫ 900円 (前売り 700円)
≪指揮≫ 山川すみ男
≪プログラム≫
Ⅰ部
タラのテーマ ~「風と共に去りぬ」より~
ALWAYS 三丁目の夕日 ~ハイライト~
Spirited Away ~「千と千尋の神隠し」より~
Ⅱ部
エル・クンバンチェロ
We’re All Alone
Sir Duke ~愛するデューク~
Yesterday Once More
コパカバーナ
≪公式サイト≫ 大津吹奏楽団
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
音楽に触れたいな~と思う方は、ぜひお出かけくださいね♪
▼押してもらえると励みになります♪

知人が所属していることもあり、開催のお知らせをいただきましたので、当ブログでもご紹介。
お馴染みの大津市民会館大ホールにて。
聴きなれた曲や親しみやすい曲を選曲されていますので、気軽に楽しんでもらえると思います♪
詳細は下記の通りです。
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
【大津吹奏楽団 ポップスコンサート2014】
≪日時≫ 2014年3月2日(日) 17:30開演(17:00開場)
≪場所≫ 大津市民会館(大ホール)
≪入場料≫ 900円 (前売り 700円)
≪指揮≫ 山川すみ男
≪プログラム≫
Ⅰ部
タラのテーマ ~「風と共に去りぬ」より~
ALWAYS 三丁目の夕日 ~ハイライト~
Spirited Away ~「千と千尋の神隠し」より~
Ⅱ部
エル・クンバンチェロ
We’re All Alone
Sir Duke ~愛するデューク~
Yesterday Once More
コパカバーナ
≪公式サイト≫ 大津吹奏楽団
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
音楽に触れたいな~と思う方は、ぜひお出かけくださいね♪
▼押してもらえると励みになります♪


告 ~【びわ湖からはばたく /一部省略/ Vol.1 白子正樹】~
小中高と吹奏楽部に所属していましたので、今でもたまに演奏会などに行きたいな~と思うことがあり、友人が所属している吹奏楽団体の定期演奏会などには、毎年のように足を運んでいます。
今でもそういった団体に所属したり、プロとして演奏活動を続けたりしている人もいて、陰ながらスゴイなぁと応援しています。
そんな中、知人がびわ湖ホールでロビーコンサートを行うとのこと。
“平成22年度平和堂財団芸術奨励賞”という賞も受賞しているようです!
平日の昼間なのですが、無料で聴くことができますので、
お時間の合う方、ご興味のある方はぜひどうぞ♪
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
【びわ湖からはばたく ~滋賀県ゆかりの演奏家によるロビーコンサート~ Vol.1 白子正樹】
≪日時≫ 2014年1月30日(木) 13:00~13:30
≪場所≫ 滋賀県立芸術劇場 びわ湖ホール メインロビー
≪入場料≫ 無料
≪プログラム≫ モーツァルト:クラリネット五重奏曲 イ長調 K.581
≪公式サイト≫ びわ湖ホール
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
地元出身者が活躍しているのは嬉しいことですよね。
いつか「広報おおつ」の特集に登場するのを楽しみに☆
▼押してもらえると励みになります♪

今でもそういった団体に所属したり、プロとして演奏活動を続けたりしている人もいて、陰ながらスゴイなぁと応援しています。
そんな中、知人がびわ湖ホールでロビーコンサートを行うとのこと。
“平成22年度平和堂財団芸術奨励賞”という賞も受賞しているようです!
平日の昼間なのですが、無料で聴くことができますので、
お時間の合う方、ご興味のある方はぜひどうぞ♪
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
【びわ湖からはばたく ~滋賀県ゆかりの演奏家によるロビーコンサート~ Vol.1 白子正樹】
≪日時≫ 2014年1月30日(木) 13:00~13:30
≪場所≫ 滋賀県立芸術劇場 びわ湖ホール メインロビー
≪入場料≫ 無料
≪プログラム≫ モーツァルト:クラリネット五重奏曲 イ長調 K.581
≪公式サイト≫ びわ湖ホール
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
地元出身者が活躍しているのは嬉しいことですよね。
いつか「広報おおつ」の特集に登場するのを楽しみに☆
▼押してもらえると励みになります♪

