2013年07月08日

整 ~しまいこまず、旬に使う!~

えらく懐かしいものが出てきました。
20年近くも前のものになるでしょうか。

スピッツとJUDY AND MARYのポストカード


以前の記事でもお伝えした、当時ファンだった(というか今でも好きですが)スピッツとJUDY AND MARYのポストカード。
おそらく音楽雑誌か何かの付録でしょう。


当時はポストカードを送るという習慣があまりなかった(どちらかというとレターセット)ということもあり、また好きすぎて、大事すぎてずーっとしまいっぱなしでした。

でも、今さらこれを使う気にもなれません。
本当は、旬だった当時に使ってしまうとか、飾っておくとかしておくべきだったんでしょうね。


昔は、“大事なものは使わない”ものだと思っていました。

大事に大事に、汚れないように陽に当たらないように、引き出しの奥の方にしまいこんでおく。
これが、大事にすることだと勘違いしていました。
今でも、気に入りすぎて保存しているものはありますが…

大事だからこそ“ちゃんと”使うようにしたいものですね。


このポストカードも旬を思いっきり逃してしまいました。
マニアの方には高く引き取ってもらえたりするかもしれませんが、そんな手間もかけたくないので潔く処分!

現在のご本人たちの方が、魅力的ですしね。
若くてピチピチ(死後?)の頃より、歳を重ねた方が素敵になってらっしゃる気がします。


でも、当時のラジオゲスト出演時や、初めてリクエスト曲をかけてもらった時の録音テープはまだ手元にあったりします(笑)
当時の記憶が鮮明に思い出される品は、持っていてもよし!

別に何もかもを手放す必要はないのです。
でも、旬は逃さないのが一番ですね。




押してもらえると励みになります♪
ブログランキングへにほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ



同じカテゴリー(整 ~暮らしを整える~)の記事画像
整 ~ゴミ清掃員芸人さんの本~
整 ~不用品を家の外に出す手段~
整 ~クロッキー帳の処分~
整 ~欠けたカップを手放す~
整 ~フリマサイトで気をつけること~
同じカテゴリー(整 ~暮らしを整える~)の記事
 整 ~ゴミ清掃員芸人さんの本~ (2020-12-27 23:28)
 整 ~不用品を家の外に出す手段~ (2020-11-13 14:22)
 整 ~クロッキー帳の処分~ (2020-10-22 22:22)
 整 ~欠けたカップを手放す~ (2020-10-05 23:15)
 整 ~フリマサイトで気をつけること~ (2020-05-22 22:22)


この記事へのコメント
この感覚、こないだの我が家でのと似てるよねー(笑)

多分、これPATI-PATIの付録じゃないかなぁ?
なんかデザイン見たことあるーと思って、
思わずコメント。

うちも先日、カセットテープを現像屋さんでCD-Rに録音し直してもらったよ♪
保育園時代の歌の録音テープ。
mocchiよりも歴史が長かった(笑)
Posted by kiku at 2013年07月08日 23:51
≫kikuさん
よく覚えてたな~。
もしかしたらkiukさんに貰ったものかも!(笑)

カセットテープもそのうち聴けなくなるもんねー。
保育園時代はかなりの年代モノやな!
私も残してあるけど、まだテープのまんま。。。

少しずつ、持ち物も未来に向けてシフトしないといかんね。
Posted by mocchi_iemocchi_ie at 2013年07月09日 21:57
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。