2013年04月08日
◎ ~滋賀県桜情報~
週末の荒天では、残念ながら三井寺の桜のライトアップコンサートや膳所のさくらまつりが中止になり、満開の桜も散ってしまったところが多いかもしれません。
でも、関西の他府県よりも開花の遅い滋賀県!
まだまだこれから見頃の場所もありそうですよ~。
びわ湖バレイや奥比叡、海津大崎や信楽など、寒い地域や標高の高い場所はこれからのようです。
県内各地の開花の状況は、滋賀県観光情報:桜カレンダーでご確認いただけますのでご参考に。
▼こちらは4月7日の午後、青空が少し見えた浜大津のなぎさ公園の桜。

暴風雨で随分散った木もありましたが、ちょうど見頃。
風が強くて花びらが舞っていましたが、その散りゆく様子もまた綺麗でした。
▼こちらは当ブログのバナーにも使っている桜の写真。

毎年、桜の写真は山ほど撮るのですが、青空との対比が気に入っている1枚。
ソメイヨシノももちろん好きですが、シダレザクラも大好きなのです。
昨年、石山寺で撮影したものですが、撮影日は4月17日。
今年との開花状況の違いようがよくわかりますね。
毎年この時期は桜の開花状況が日本人の一番の関心となっている、と言ったら過言かもしれませんが、お花を見ると心が癒されますね。
強風に耐えてがんばってくれた桜もあります。
まだお花見してない!という方も、滋賀で桜を楽しんでくださいね~♪
▼押してもらえると励みになります♪


でも、関西の他府県よりも開花の遅い滋賀県!
まだまだこれから見頃の場所もありそうですよ~。
びわ湖バレイや奥比叡、海津大崎や信楽など、寒い地域や標高の高い場所はこれからのようです。
県内各地の開花の状況は、滋賀県観光情報:桜カレンダーでご確認いただけますのでご参考に。
▼こちらは4月7日の午後、青空が少し見えた浜大津のなぎさ公園の桜。
暴風雨で随分散った木もありましたが、ちょうど見頃。
風が強くて花びらが舞っていましたが、その散りゆく様子もまた綺麗でした。
▼こちらは当ブログのバナーにも使っている桜の写真。
毎年、桜の写真は山ほど撮るのですが、青空との対比が気に入っている1枚。
ソメイヨシノももちろん好きですが、シダレザクラも大好きなのです。
昨年、石山寺で撮影したものですが、撮影日は4月17日。
今年との開花状況の違いようがよくわかりますね。
毎年この時期は桜の開花状況が日本人の一番の関心となっている、と言ったら過言かもしれませんが、お花を見ると心が癒されますね。
強風に耐えてがんばってくれた桜もあります。
まだお花見してない!という方も、滋賀で桜を楽しんでくださいね~♪
▼押してもらえると励みになります♪


Posted by mocchi_ie at 19:00│Comments(0)
│◎ ~大津・近江じまん~
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。