2013年01月08日
整 ~2012年末に手放したもの 2~
※正確には手放すことを決めたもの
スマートフォンが主流となっている携帯電話市場。
アナログな私はいまだ“ガラケー”と呼ばれるもの。(この呼び方も去年はじめて知りました…)
大学入学時に初めて携帯電話を持ってから、今ので4台目。
1台につき2~3年は使ってきているのですが、実は2、3台目もまだ家にあったのです。
データも入っているし、なんとなく思い入れもあるので捨てにくい。
各携帯電話会社では回収を促してはいるものの、取ってある方も多いのではないでしょうか?
そうは言っても特に見返したりすることもなく、3台目に至っては電池が劣化していて電源を入れるのは危険な状態。配色やデザインも気に入っていたのですが、現在の携帯電話もかなりのお気に入りなので手放すことを決意!
まだ手元にはありますが、この2、3代目の携帯電話、古い充電器ともども返却して新たな資源として使ってもらおうと思います。

近年の急激なデジタル化に付いていけていない私ですが、付いていこうとも思えません。
携帯やパソコンのサイクルの速さには疑問を感じますし、そういう市場で日本経済が活性化しているのでしょうが…
修理するより新品購入の方が安価だなんて、それもおかしな話ですね。
ひとまず今の携帯は4年目に突入しましたが、もう少しがんばってもらおうと思います☆よろしくー!
▼押してもらえるとかなり嬉しいです♪


スマートフォンが主流となっている携帯電話市場。
アナログな私はいまだ“ガラケー”と呼ばれるもの。(この呼び方も去年はじめて知りました…)
大学入学時に初めて携帯電話を持ってから、今ので4台目。
1台につき2~3年は使ってきているのですが、実は2、3台目もまだ家にあったのです。
データも入っているし、なんとなく思い入れもあるので捨てにくい。
各携帯電話会社では回収を促してはいるものの、取ってある方も多いのではないでしょうか?
そうは言っても特に見返したりすることもなく、3台目に至っては電池が劣化していて電源を入れるのは危険な状態。配色やデザインも気に入っていたのですが、現在の携帯電話もかなりのお気に入りなので手放すことを決意!
まだ手元にはありますが、この2、3代目の携帯電話、古い充電器ともども返却して新たな資源として使ってもらおうと思います。
近年の急激なデジタル化に付いていけていない私ですが、付いていこうとも思えません。
携帯やパソコンのサイクルの速さには疑問を感じますし、そういう市場で日本経済が活性化しているのでしょうが…
修理するより新品購入の方が安価だなんて、それもおかしな話ですね。
ひとまず今の携帯は4年目に突入しましたが、もう少しがんばってもらおうと思います☆よろしくー!
▼押してもらえるとかなり嬉しいです♪


Posted by mocchi_ie at 00:10│Comments(0)
│整 ~暮らしを整える~
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。