2014年09月03日
観 ~映画『るろうに剣心 京都大火編』~
『るろうに剣心 京都大火編』観てきました~!
先日もご紹介しましたが、前作に続いて滋賀ロケ満載!となれば、観に行かないわけには行きません!
もちろん、滋賀ロケーションオフィスのブログとこちらのパンフで予習してから(笑)

お、これは八幡堀やな!
彦根城キター!
みなくち子どもの森はこの場面か?
あ、お馴染みの日吉大社!
とか思ってる時点で作品に入り込めてないですが(笑)
作品自体のおもしろさはもちろん、滋賀を知る人は、また違った楽しみ方もできますよ。
--------------------
感想としては、もうおもしろかったです!
戦いの話なので目を背けたくなるような場面も幾度かありましたが、アクションシーンは圧巻!
主役の佐藤健さんはもう言わずもがなのかっこよさですが、脇の方々も素晴らしい!
江口洋介さんは貫禄ある強さ、神木隆之介さんは宗次郎らしい笑顔と身軽な動き、予想外のところで土屋太凰(たお)さんのアクションもすごかったです。剣心と互角とまではいかないにしても、張り合える動きに「強え~!」と思いました。彼女は朝ドラの主演にも決まっているようですね。
あと、田中泯さん!おじいさんやのにこれまた強え~!伊勢谷友介さんの機械的な強さに張り合ってる!
藤原竜也さんはラスボスのため、今回はほとんどアクションありませんでしたが迫力は抜群!
そして滋賀出身の高橋メアリージュンさんも、妖艶な雰囲気で華やかさを添えていました。
とにかく制作費かかってるやろな~と思う壮大なセットやシーンが多いこと!
エキストラも相当な数です。
2時間半惹きこまれているいる間に終了~。
「え、ここで終わり!?」
と一瞬思いましたがそういえば二部作でした…
次回は9月13日から公開!
あと1ヶ月ほど我慢して、『伝説の最期編』も楽しもうと思います♪
前作でも思いましたが、佐藤健さんがいなかったら、この実写は実現してないだろうなと思うくらいハマリ役で当たり役だと思います。その他のキャスティングも個人的にはピッタリ!
そしてアクションシーンの迫力、実際の動きがある分、漫画よりも面白いんじゃないかなぁ。
あまり映画館に行かない私ですが、これは劇場で観た方が迫力あっておもしろいと思いますので、ぜひどうぞ!
オススメです。
▼押してもらえると励みになります♪


先日もご紹介しましたが、前作に続いて滋賀ロケ満載!となれば、観に行かないわけには行きません!
もちろん、滋賀ロケーションオフィスのブログとこちらのパンフで予習してから(笑)
お、これは八幡堀やな!
彦根城キター!
みなくち子どもの森はこの場面か?
あ、お馴染みの日吉大社!
とか思ってる時点で作品に入り込めてないですが(笑)
作品自体のおもしろさはもちろん、滋賀を知る人は、また違った楽しみ方もできますよ。
--------------------
感想としては、もうおもしろかったです!
戦いの話なので目を背けたくなるような場面も幾度かありましたが、アクションシーンは圧巻!
主役の佐藤健さんはもう言わずもがなのかっこよさですが、脇の方々も素晴らしい!
江口洋介さんは貫禄ある強さ、神木隆之介さんは宗次郎らしい笑顔と身軽な動き、予想外のところで土屋太凰(たお)さんのアクションもすごかったです。剣心と互角とまではいかないにしても、張り合える動きに「強え~!」と思いました。彼女は朝ドラの主演にも決まっているようですね。
あと、田中泯さん!おじいさんやのにこれまた強え~!伊勢谷友介さんの機械的な強さに張り合ってる!
藤原竜也さんはラスボスのため、今回はほとんどアクションありませんでしたが迫力は抜群!
そして滋賀出身の高橋メアリージュンさんも、妖艶な雰囲気で華やかさを添えていました。
とにかく制作費かかってるやろな~と思う壮大なセットやシーンが多いこと!
エキストラも相当な数です。
2時間半惹きこまれているいる間に終了~。
「え、ここで終わり!?」
と一瞬思いましたがそういえば二部作でした…
次回は9月13日から公開!
あと1ヶ月ほど我慢して、『伝説の最期編』も楽しもうと思います♪
前作でも思いましたが、佐藤健さんがいなかったら、この実写は実現してないだろうなと思うくらいハマリ役で当たり役だと思います。その他のキャスティングも個人的にはピッタリ!
そしてアクションシーンの迫力、実際の動きがある分、漫画よりも面白いんじゃないかなぁ。
あまり映画館に行かない私ですが、これは劇場で観た方が迫力あっておもしろいと思いますので、ぜひどうぞ!
オススメです。
▼押してもらえると励みになります♪


Posted by mocchi_ie at 21:00│Comments(0)
│観 ~作品レポート~
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。