2012年12月17日

整 ~手帳のこだわり~

も~、い~くつ寝~る~と~…♪


そんな時期になってきましたね。
この頃に文具売り場などでよく見かける手帳
新年と共にNEW手帳にすると、新たな気持ちで決意を固める気分になりますよね。

と言いつつ、私は学生時代の名残もあり、春が“始まり”という意識もあって4月始まりの手帳が好きなんですが、タイミングが合わなくて今の手帳は今年の12月まで。新しいものを買わないといけなのですが、決め手がなくてまだ探しているところ…

コレ!と決めたものを毎年使うのがベストなのですが、まだ出会えていないのです。
なかなか全てのワガママな要望を叶えてくれるものはありませんね~。

今までの手帳たち

※今まで使ってきた手帳の一部。整理を学んでいると、過去の手帳は捨てるという人もいますが私はすべて残しています。記録を大事にしているので、これは譲れません!


私の要望として、絶対必要なのは…
マンスリーのみ(月の予定が一望できる)
月曜始まり(土日続きの予定がある時わかりにくい)
6段分(最終段が斜線で2日分にならないこと)
薄い(基本、他の荷物が重いので)
A5かB6(フリーペーパーやハガキが挟める)
ビニールカバーあり(上記と同様)

あとプラスの希望は、
六曜の記述がある
月ごとに自由に書き込めるリストがある
地図は地下鉄だけじゃなく、地上の分も。みやすいもの
郵便知識が載ってると嬉しい
メモ欄は、そんなにたくさんは要らない
2色刷りでなく、月ごとに季節を感じる色やデザイン
月ごとに家計簿がある(今の手帳はこれが気に入って購入)


自分で制作しようかとも思いましたが、紙代や印刷代を考えると1000円程度では到底できず、コストが合わなさすぎるのでヤメ(笑)
量産ってすごいですね…

ま、このように内容を重視していますが、年中お世話になるのだからデザインもやっぱり気に入ったものが良いですよね~♪
見るたびににんまりできるものが理想です☆


みなさんの手帳のこだわりはどのようなものでしょうか?
また、私の要望にかなう手帳があれば、ぜひぜひご一報ください。



押してもらえると励みになります♪
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへブログランキングへ



同じカテゴリー(整 ~暮らしを整える~)の記事画像
整 ~ゴミ清掃員芸人さんの本~
整 ~不用品を家の外に出す手段~
整 ~クロッキー帳の処分~
整 ~欠けたカップを手放す~
整 ~フリマサイトで気をつけること~
同じカテゴリー(整 ~暮らしを整える~)の記事
 整 ~ゴミ清掃員芸人さんの本~ (2020-12-27 23:28)
 整 ~不用品を家の外に出す手段~ (2020-11-13 14:22)
 整 ~クロッキー帳の処分~ (2020-10-22 22:22)
 整 ~欠けたカップを手放す~ (2020-10-05 23:15)
 整 ~フリマサイトで気をつけること~ (2020-05-22 22:22)


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。