2020年02月27日

整 ~ビデオテープからDVDに~


久しぶりに整理のお話を。
しばらく滞っていたモノの整理、年末辺りからまた少しずつですが進めています。


今回はビデオテープについて。
試聴可能なデッキ自体がなくなっていく中、ビデオテープの処分は数年前にほぼ終了していました。

が、実は学生時代の活動に関するビデオは思い入れもあって捨て切れていなかったんです。

20年ほど前はスマホもなく、今のように写真や動画を気軽に残せる時代ではありませんでした。
私が所属していた吹奏楽部の定期演奏会やコンクールなどの映像はちゃんとした業者さんが撮影していて、購入したビデオはコピーガードされているものもあってどう扱って良いのか悩んで放置していたのです。

どうにかしたいなぁと思ってネットでいろいろ調べてみましたが、ちゃんとしたメーカーではDVDへの変換の値段が割と高く、かと言って安いところに出すと品質が心配・・・

そんなとき、たまたま通りかかった写真店にダビングサービスキャンペーン(現在は終了)の貼り紙を見つけました!

キャンペーンのポスター

有名なフィルムメーカーなので安心できますし、5本以上の注文で1本980円(+税)になるというのでこの機会にやってしまおうと依頼。
古くからある町の写真屋さんということもあってなぜか安心感があります。
(※2時間ほどの映像もあれば、15分で終了する映像もありましたが、2時間以内であれば価格は均一。状態や収録時間によっていろいろと条件が違ったりするので、ご注文の際は注意が必要です。よくご確認ください。)


7本分ともなれば結構な値段になりましたが、スペースも空いてスッキリしたので気分は爽快です!

ビデオテープ



DVD


確認のために映像を少し再生したのですが、昔の映像は恥ずかしいものですね。
もしかしたらこの先、観る機会はほとんどないのかもしれませんが、いつでも観られるという安心感を買ったと思って(笑)

この調子で整理を進めていきたいと思います。




押してもらえると励みになります♪
ブログランキングへにほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ



同じカテゴリー(整 ~暮らしを整える~)の記事画像
整 ~ゴミ清掃員芸人さんの本~
整 ~不用品を家の外に出す手段~
整 ~クロッキー帳の処分~
整 ~欠けたカップを手放す~
整 ~フリマサイトで気をつけること~
同じカテゴリー(整 ~暮らしを整える~)の記事
 整 ~ゴミ清掃員芸人さんの本~ (2020-12-27 23:28)
 整 ~不用品を家の外に出す手段~ (2020-11-13 14:22)
 整 ~クロッキー帳の処分~ (2020-10-22 22:22)
 整 ~欠けたカップを手放す~ (2020-10-05 23:15)
 整 ~フリマサイトで気をつけること~ (2020-05-22 22:22)


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。