2017年12月30日
整 ~データの整理~
2017年もあと僅かですね~。
今年も大掃除どころか整理・片づけすらままならない年越しになりそうです・・・。
さて、そうは言っても、整理できたものが少しだけあるのです。
それは携帯電話のデータ整理!
スマホに変えてから2年半ほど経ちまして、ようやく機種変を実行しました!
充電が1日持たないくらいにはなったり、電池残量の表示がおかしくなったりと危険な状態だったのですが、年内になんとかリフレッシュできてほっとしています。
そしてこの機会に電話帳の整理を行いました。
数年間連絡を取ったことのない人、名前を見ても思い出せない人、前職で関わった人で辞めてからは関わりのない人、予約をするためだけに登録したお店、閉店したお店、就活で受けただけの会社などなど。
何も考えずにずーっと引き継いできましたが、よくよく見てみれば必要ない連絡先がわんさか!
なんと、100件近くも減らすことができたのです。
不要だろうな~と思う連絡先を目にするたび気になっていたのでスッキリしました!
あと、前回の機種変でiPhoneに変えたのですが、連絡先がグループ分けされずにすべて五十音順に一括されてしまったのがショックでした。
ガラケーのときは主にグループで区分してたのになぁ。
なんだかモヤッとしたまま使い続けていましたが、整理ついでに独自グループ分けをしてみました。
連絡先の五十音順はフリガナ欄を元に並べられていますので、まとめたいグループのフリガナ欄の先頭に同じアルファベットを入力するのです。
(※日本語の「あ~ん」までは、本来の名前に使われるので使用しません。)
例えばよく行く店舗をまとめたい場合、店舗名のフリガナ欄の先頭にSHOPの【S】を入力。
すると、Sの欄には店舗だけが集約されます。
(※この際、店舗以外の連絡先のフリガナ欄にSを使用しないようにしましょう。混ざってしまって余計に混乱します。)
もしSから始まる会社名等があった場合、フリガナ欄はアルファベットではなくカタカナで入力するのが良いかと思います。
データは目に見えて邪魔にならないので放置しがちですが、実は日々の作業をちょっと妨げていたり、他のデータを圧迫していたりと害が生まれている可能性があります。必要なものだけがある環境が心地よいのは、データでも同じです。
なんとなく運気も下がる気がします。
こいったデータの整理は、ちょっとした空き時間でできる作業です。
あ行から始めていって、1日1行でも構わないのです。
地道にやっていれば、いつかはすべてを終えることができます。
私たちは日々、取捨選択を繰り返しています。
選択も積み重ねていけば慣れるものです。

※Eテレのお気に入りの歌
整理は1日にして成らず。
こつこつ、続けていけるくらいのやる気でいきましょう。
▼押してもらえると励みになります♪


今年も大掃除どころか整理・片づけすらままならない年越しになりそうです・・・。
さて、そうは言っても、整理できたものが少しだけあるのです。
それは携帯電話のデータ整理!
スマホに変えてから2年半ほど経ちまして、ようやく機種変を実行しました!
充電が1日持たないくらいにはなったり、電池残量の表示がおかしくなったりと危険な状態だったのですが、年内になんとかリフレッシュできてほっとしています。
そしてこの機会に電話帳の整理を行いました。
数年間連絡を取ったことのない人、名前を見ても思い出せない人、前職で関わった人で辞めてからは関わりのない人、予約をするためだけに登録したお店、閉店したお店、就活で受けただけの会社などなど。
何も考えずにずーっと引き継いできましたが、よくよく見てみれば必要ない連絡先がわんさか!
なんと、100件近くも減らすことができたのです。
不要だろうな~と思う連絡先を目にするたび気になっていたのでスッキリしました!
あと、前回の機種変でiPhoneに変えたのですが、連絡先がグループ分けされずにすべて五十音順に一括されてしまったのがショックでした。
ガラケーのときは主にグループで区分してたのになぁ。
なんだかモヤッとしたまま使い続けていましたが、整理ついでに独自グループ分けをしてみました。
連絡先の五十音順はフリガナ欄を元に並べられていますので、まとめたいグループのフリガナ欄の先頭に同じアルファベットを入力するのです。
(※日本語の「あ~ん」までは、本来の名前に使われるので使用しません。)
例えばよく行く店舗をまとめたい場合、店舗名のフリガナ欄の先頭にSHOPの【S】を入力。
すると、Sの欄には店舗だけが集約されます。
(※この際、店舗以外の連絡先のフリガナ欄にSを使用しないようにしましょう。混ざってしまって余計に混乱します。)
もしSから始まる会社名等があった場合、フリガナ欄はアルファベットではなくカタカナで入力するのが良いかと思います。
データは目に見えて邪魔にならないので放置しがちですが、実は日々の作業をちょっと妨げていたり、他のデータを圧迫していたりと害が生まれている可能性があります。必要なものだけがある環境が心地よいのは、データでも同じです。
なんとなく運気も下がる気がします。
こいったデータの整理は、ちょっとした空き時間でできる作業です。
あ行から始めていって、1日1行でも構わないのです。
地道にやっていれば、いつかはすべてを終えることができます。
私たちは日々、取捨選択を繰り返しています。
選択も積み重ねていけば慣れるものです。
※Eテレのお気に入りの歌
整理は1日にして成らず。
こつこつ、続けていけるくらいのやる気でいきましょう。
▼押してもらえると励みになります♪


Posted by mocchi_ie at 00:24│Comments(0)
│整 ~暮らしを整える~
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。