2017年09月11日

◎ ~大津パルコ最終日~

大変ご無沙汰しております。。。mocchiです。

今年はもう少し頻繁に更新したいと言いながら、日々があっという間に過ぎていってる毎日です。
歳を重ねるにつれてどんどん日が経つのが早くなりますね・・・。
ああ怖い怖い!



さて、そろそろ秋の気配が感じられるようになってまいりました。
夏の思い出を振り返りたいところですが、8月と言えば大津市民・滋賀県民にとって大きなできごとがありましたね。

そう、大津パルコの閉店です!

一時の職場でもあり、高校時代の打ち上げの場所でもあり、買い物に不自由しないお気に入りの場所でした。
一年前にこの発表を聞いて、とても悲しく思ったのはついこの間の気がしていたのに、その日はもうやってきてしまったのです。


もちろん、仕事帰りに最終日のパルコを惜しみに行ってきました。



パルコ越しの夕焼け
パルコ越しに見る夕焼けは大好きな風景。


カプリチョーザ
高校時代、部活の打ち上げでよく云っていたカプリチョーザ

ライスコロッケ
ライスコロッケは定番です!
安くて量も多くて、大食らいの打楽器メンバーには最高のお店でした。


太鼓の達人
打ち上げでたらふく食べた後は、カロリー消費(?)に太鼓の達人
打楽器奏者の腕が鳴りました。
久々にやりたい気もしましたが、少年の勇姿を見守りました。


ヴィレッジヴァンガード
不思議で愉快な本屋、ヴィレッジヴァンガード
以前は、これまた閉店してしまった浜大津OPAに入っていましたね。
初めて入ったときは衝撃でした!


紀伊國屋書店
達筆で感謝を伝える紀伊國屋書店
品揃えの豊富な書店が身近にあるというのは幸せなことでした。




20時半の閉店後も、円形広場はお客さんや関係者、報道の方でいっぱい!
みなさん名残惜しいんですね。これだけ地元の方々に愛されていたんだなぁと嬉しくなりました。

店長さんの挨拶を聞こうと、私たちも最期の瞬間を待ちます。


e-radioのサテライトスタジオ
e-radioのサテライトスタジオも一旦閉鎖されるということで、さようならと手を振るリスナーのみなさん。


パルコ最後の瞬間
パルコも、「バイバーイ!」と言ってお別れしました。



パルコのイルミネーション

次の商業施設は来年の春に開業予定だそうです。

そちらも期待しましょう!




押してもらえると励みになります♪
ブログランキングへにほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ



同じカテゴリー(◎ ~大津・近江じまん~ )の記事画像
季 ~水無月を食す~
◎ ~大津西武の閉店~
◎ ~びわ湖大花火大会の記録~
◎ ~高島ちぢみのマスク~
季 ~お花見さんぽ2020~
同じカテゴリー(◎ ~大津・近江じまん~ )の記事
 季 ~水無月を食す~ (2021-06-27 23:16)
 ◎ ~大津西武の閉店~ (2020-09-04 22:22)
 ◎ ~びわ湖大花火大会の記録~ (2020-08-08 18:00)
 ◎ ~高島ちぢみのマスク~ (2020-07-24 22:22)
 季 ~お花見さんぽ2020~ (2020-04-21 12:00)


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。