2016年09月14日
◎ ~叶匠壽庵のかき氷~
3月にリニューアルオープンした、石山寺門前のお土産屋さん。
その内のひとつに、大津の和菓子屋の老舗【叶匠壽庵】の茶店で食べられるというかき氷の評判が良いとのことで、8月末に行って参りました。

石山寺銘菓として売り出されている石餅がそのまま乗っかっちゃってます。
抹茶とあんこも乗っててこのお値段は良心的です!!
土日だったのでお客さんも多く、何組か並ばれていましたので、名前を書いて順番待ち。
店の前に用意されているベンチに座って五色幕越しの山門を眺めます。

ちょうど風も少しある日だったので心地よく待つことができました。
回転も速いので、あっという間です。
お待ちかねのかき氷!

写真に騙されるということもなく、むしろ実物の方がちょっと盛り気味なくらいです。
雑誌などでよく見るかき氷は山のようにモリモリで1000円前後しますが、アラサーの私としてはこれくらいの量がちょうどいいんです。
しかもワンコインって!!
しかも石餅やあんこもついているので、満足感は十分です。
一気にペロリと完食!
当初の予定では8月いっぱいの販売ということでしたが、数日前に前を通った時はまだこのお品書きが出ていたので、継続されているのかもしれません。
ご興味のある方はぜひ一度お店にお問い合わせいただければと思います。
ちなみに、巷で大流行しているポケモンGO。
ここ石山寺はポケスポットと言われるポケモンの集まる場所らしく、ゲームを楽しんでいると思われる方を見かけました。
ゲームがてら、名所を観光に訪れるのもまた良いきっかけですね。
▼押してもらえると励みになります♪


その内のひとつに、大津の和菓子屋の老舗【叶匠壽庵】の茶店で食べられるというかき氷の評判が良いとのことで、8月末に行って参りました。
石山寺銘菓として売り出されている石餅がそのまま乗っかっちゃってます。
抹茶とあんこも乗っててこのお値段は良心的です!!
土日だったのでお客さんも多く、何組か並ばれていましたので、名前を書いて順番待ち。
店の前に用意されているベンチに座って五色幕越しの山門を眺めます。
ちょうど風も少しある日だったので心地よく待つことができました。
回転も速いので、あっという間です。
お待ちかねのかき氷!
写真に騙されるということもなく、むしろ実物の方がちょっと盛り気味なくらいです。
雑誌などでよく見るかき氷は山のようにモリモリで1000円前後しますが、アラサーの私としてはこれくらいの量がちょうどいいんです。
しかもワンコインって!!
しかも石餅やあんこもついているので、満足感は十分です。
一気にペロリと完食!
当初の予定では8月いっぱいの販売ということでしたが、数日前に前を通った時はまだこのお品書きが出ていたので、継続されているのかもしれません。
ご興味のある方はぜひ一度お店にお問い合わせいただければと思います。
ちなみに、巷で大流行しているポケモンGO。
ここ石山寺はポケスポットと言われるポケモンの集まる場所らしく、ゲームを楽しんでいると思われる方を見かけました。
ゲームがてら、名所を観光に訪れるのもまた良いきっかけですね。
▼押してもらえると励みになります♪


食 ~夏を乗り切る食べ物~
食 ~【茶丈 藤村】のおぜんざい~
音 ~【SPITZ 30th ANNIVERSARY CAFE】へ~
京 ~【喫茶パーチ】の優しいごはん~
食 ~【yasai hori】でお野菜ごはん~
食 ~【茶丈 藤村】のおぜんざい~
音 ~【SPITZ 30th ANNIVERSARY CAFE】へ~
京 ~【喫茶パーチ】の優しいごはん~
食 ~【yasai hori】でお野菜ごはん~
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。