2016年09月19日

薦 ~栗東のいちじくジャム~

浜大津アーカスに【湖の駅】ができてから、何度となくリピート買いしているこちらの商品。

栗東のいちじくジャム

以前、割と食にうるさい大阪の友人にプレゼントしたところ、いたく気に入ってくれたようで。
市販のどこのいちじくジャムよりも美味しい!と言ってくれました。

私自身も美味しいと思ってはいましたが、県外の、それも割と舌の肥えた人にそう言ってもらえると、なんだか嬉しく誇らしく思います。


栗東産の商品ですが、大津でも扱ってくれるのはとってもありがたい!
なかなか手にできない友人のために、そして別の友人への贈り物と自分用と、先日ようやく入荷したのを見計らってまとめ買い。
と思ったのですが、大阪の友人がわざわざ大津まで受け取りにくるというので、2瓶プレゼントすることにしました。ので、自分用には後日また買いに行きました。

パン好きの私にはジャムは常備しておきたいもの。
特にいちじくジャムが好きなのですが、値段も高めだったり美味しいものに出会えなかったりと難しい商品でもあります。
しかしこの栗東産のはリピートしたくなるのです。

ちなみに皮付きと皮なしがあります。(当初は皮なしだけでした。)
まだ食べ比べができていないのですが、どちらも美味しいはずです!
ぜひ機会があればお試しくださいー。
(もちろん栗東の道の駅でも販売されてます。他はちょっと情報なくてすみません…)



食欲の秋、芋栗南瓜と美味しいものがたくさんで最高の季節ですね!
滋賀の美味しいものも、もっと発掘していければいいなと思います。




押してもらえると励みになります♪
ブログランキングへにほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ



同じカテゴリー(食 ~食を楽しむ~)の記事画像
食 ~夏を乗り切る食べ物~
食 ~【茶丈 藤村】のおぜんざい~
音 ~【SPITZ 30th ANNIVERSARY CAFE】へ~
京 ~【喫茶パーチ】の優しいごはん~
食 ~【yasai hori】でお野菜ごはん~
同じカテゴリー(食 ~食を楽しむ~)の記事
 食 ~夏を乗り切る食べ物~ (2021-07-31 22:59)
 食 ~【茶丈 藤村】のおぜんざい~ (2020-02-12 20:20)
 音 ~【SPITZ 30th ANNIVERSARY CAFE】へ~ (2017-07-28 23:59)
 京 ~【喫茶パーチ】の優しいごはん~ (2017-04-01 09:00)
 食 ~【yasai hori】でお野菜ごはん~ (2017-03-16 23:00)


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。