2016年04月18日

整 ~形なき無駄の整理~

スマホに変えてまだ1年に満たない私ですが、その機種変更をした際に驚愕した事実があります。
携帯

機種が変わるということで、現在登録している有料サイトがないか確認され、
「ないです」と答えたものの、調べてもらったところ、
東京フィルハーモニーの有料サイトにずーっと登録していたことが判明!
(着メロをダウンロードできるサイト)

機種を変えた当初に登録して、好きな曲をダウンロードしたら解約して終了。
という流れだったんですが、できていなかった模様・・・

しかし、え、、5年!?
5年ほど機種変更をしていなかったので、
月額300円くらいとは言え、おそらく1万以上は無駄に・・・!?
なんと・・・
ショックでした~。

は~、自業自得とはいえ、知らぬ間にお金がなくなっていってたなんて怖いですね。
アプリもあまり使わないようにしようと、その時、心に決めました。
みなさんも、有料サイトやアプリには気をつけましょう!



と決意したのに、最近また無駄にお金がなくなっていることに気づきました!
PtTaPaとPasmo

PiTaPaという交通ICカード、10年近く前に大阪の専門学校に通っていた際に
作っていたのですが、それ以来ほぼ使っていませんでした。
大阪に通ったのはその期間だけで、その後はICOCAで事足りていたので、
カードを持っていることは知っていても特に気にしていなかったのです。

ところが1年に1度も利用がないと、維持費といて年間1000円(+税)引かれてしまうとは!!
先日メールでお知らせが来て発覚!
今までもメールが来ていたのかもしれませんが、見落としていたのでしょう・・・
これまたショックです。
すぐに解約書類の送付を依頼し、手続きを行いました。
PiTaPa解約書類


また、関東でICOCAが使えなかった頃、東京で移動する際に便利と
Pasmoも作っていたのですが、これももう必要ありません。
返却すればデジポット分の500円も返ってきますので、
次に東京に行った際に実行したいと思います。

さらに、惰性でポスタルくらぶ(郵便局の登録会員)にも登録しっぱなしで、
年間300円くらいなのですが、15年近く利用したこともないので解約しようと思います。



形のないものは整理を怠りがちですが、見えない無駄をなくすためにも、(ほんとに無駄!)
こういった情報や登録類も見直して整理するべきですね。




押してもらえると励みになります♪
ブログランキングへにほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ



同じカテゴリー(整 ~暮らしを整える~)の記事画像
整 ~ゴミ清掃員芸人さんの本~
整 ~不用品を家の外に出す手段~
整 ~クロッキー帳の処分~
整 ~欠けたカップを手放す~
整 ~フリマサイトで気をつけること~
同じカテゴリー(整 ~暮らしを整える~)の記事
 整 ~ゴミ清掃員芸人さんの本~ (2020-12-27 23:28)
 整 ~不用品を家の外に出す手段~ (2020-11-13 14:22)
 整 ~クロッキー帳の処分~ (2020-10-22 22:22)
 整 ~欠けたカップを手放す~ (2020-10-05 23:15)
 整 ~フリマサイトで気をつけること~ (2020-05-22 22:22)


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。