2016年03月30日

◎ ~びわ湖さんぽ~

桜もちらほらと咲き始め、ようやく春を感じられるようになりました。

湖岸さんぽが心地よい季節になりましたね。
まだ少し湖風は冷たい時もありますが、
春の陽気に誘われて、びわ湖さんぽに繰り出したくなります!


久々に、撮りためていたびわ湖の景色を。
2月中旬~3月末頃の写真です。


夕暮れのびわ湖
夕暮れ時のグラデーションが息を飲む美しさ。

青空と雲とびわ湖
でも青空と雲もやっぱり似合います。

霞んだびわ湖と比叡山系
春霞にもうっすらとわかる比叡の峰々。



お、鳥さんが木に!
木にとまる鳥と湖岸を眺めるおじさん
そして密かに写りこんでしまったおじさん(笑)


ホトケノザもにょきにょき咲いてます。
ホトケノザ



なぎさのテラスに並ぶお店の間の通路。
なぎさのテラスの木のトンネル

ミモザと雪柳と沈丁花のトンネルをくぐると・・・
沈丁花とびわ湖

びわ湖!
爽やかなびわ湖!!

※最後の写真だけ去年の同時期のもの


植物のトンネルって「となりのトトロ」を思い出すんですよね~。
憧れです。

ここのトンネルは短いですが、それでもワクワクする高揚感があります!
奥にチラリと見える景色がまた絶景だからでしょうか。


大人も子ども心に戻って、さんぽを楽しみましょう♪




押してもらえると励みになります♪
ブログランキングへにほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ



同じカテゴリー(◎ ~大津・近江じまん~ )の記事画像
季 ~水無月を食す~
◎ ~大津西武の閉店~
◎ ~びわ湖大花火大会の記録~
◎ ~高島ちぢみのマスク~
季 ~お花見さんぽ2020~
同じカテゴリー(◎ ~大津・近江じまん~ )の記事
 季 ~水無月を食す~ (2021-06-27 23:16)
 ◎ ~大津西武の閉店~ (2020-09-04 22:22)
 ◎ ~びわ湖大花火大会の記録~ (2020-08-08 18:00)
 ◎ ~高島ちぢみのマスク~ (2020-07-24 22:22)
 季 ~お花見さんぽ2020~ (2020-04-21 12:00)


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。