2015年04月12日

◎ ~やっぱりびわ湖は最高!~

先日、びわ湖ホールで行われた【びわ湖アートフェスティバル】のレポートを書きました。

びわ湖ホール

が、実はこの日のメインはなんと言ってもびわ湖!
びわ湖
ここ最近、湖岸に来れていなかったので、びわ湖が足りてなかったんです(笑)



友人と合流してから、アートフェスのフードブースでドーナツを買ってなぎさへGO!
ドーナツ

この日はめっちゃお天気が良くて、空もびわ湖も最高の眺め!!
びわ湖

びわ湖

空の飛行雲と月

もー最高です!!
日頃の行いが良かったと思いこむことにしましょう(笑)
車が全く通ってなくてもどんなに他の人が渡っていようとも、こんなことで徳を失わないようにと信号無視をしないでいた甲斐がありました!


なぎさのテラス前の芝生に腰を下ろして、さっき買ったドーナツと行きしにGETしたいちご大福&磯辺餅で小さなピクニック♪
偶然にも、友人が同じくいちご大福とみたらし団子を買ってきてて、チョイスが同じで笑えました。

気候も穏やかで風も心地よく、もうただそれだけで幸せ。


とは言っても2人の子どもが動き回るので、大人3人が振り回されっぱなし!
子どもならではの衝撃発言にびっくり&大人げなくツッコミつつ、びわ湖を満喫しました。

こんな場所があったら子どもものびのび育つだろうなぁと、子育てには良い土地だと改めて実感できます。
子ども達も楽しそうでした。
びわ湖

もちろん大人だって同じく、刺激は少なくても、心穏やかに暮らせるのは間違いありません。



びわ湖と山々と広い空をを眺めながら、心地よい風と光を受ける。
それだけのことで幸せを感じられること自体が幸せなのかもしれません。

何をしたわけでもないけれど、思いっきりのんびりしてリフレッシュできた1日でした♪
◎ ~やっぱりびわ湖は最高!~



やっぱりびわ湖は最高で、私はこの場所が大好きなんだなぁと思いました。




押してもらえると励みになります♪
ブログランキングへにほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ



同じカテゴリー(◎ ~大津・近江じまん~ )の記事画像
季 ~水無月を食す~
◎ ~大津西武の閉店~
◎ ~びわ湖大花火大会の記録~
◎ ~高島ちぢみのマスク~
季 ~お花見さんぽ2020~
同じカテゴリー(◎ ~大津・近江じまん~ )の記事
 季 ~水無月を食す~ (2021-06-27 23:16)
 ◎ ~大津西武の閉店~ (2020-09-04 22:22)
 ◎ ~びわ湖大花火大会の記録~ (2020-08-08 18:00)
 ◎ ~高島ちぢみのマスク~ (2020-07-24 22:22)
 季 ~お花見さんぽ2020~ (2020-04-21 12:00)


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。