2013年07月23日

楽 ~切手のデザイン~

毎月23日は“ふみの日”。

切手の博物館】の入館料が無料になる日です。

そして文月である7月の23日には、記念切手が発売されます。
今年の記念切手のデザインは私好みです!



私は切手のデザインが好きです。
最近はなかなか「良い!」と思うものがありませんが、あの制限された小さなサイズの中に、ぎゅっと凝縮されたデザインに心惹かれます。

切手関係の本


手紙やはがきを送ることが多いので、常にかわいいデザインの切手がないか気にしています。

切手好きの父にもらったひこにゃんの切手シートと、自分で購入したくまのプーさんの切手
ひこにゃんとプーさんの切手


でも日本の発行しているものは日本っぽい意匠が多いのか、洋風のデザインが多いポストカードやレターセットと合わせづらいのです。せっかくなら手紙自体と合ったものや、贈る相手の好きそうなデザインを選びたいと思うので、切手の調達は難しい!

今持っている切手


郵便局でアルバイトをしていた時は、エアメールの切手を見るのが楽しみでしたが、絵葉書のデザインとも合っていておしゃれなものが多かったイメージがあります。
雑貨屋さんなどで外国の切手を扱っていると、ついつい買ってしまっていた時期もありました。


外国の切手たち。一番のお気に入りは、真ん中辺りの国連マークの正方形の切手。バックの水色の文字と金色のマークと縁取りが素敵なデザイン。
外国の切手



そんな中で、私のオススメの切手購入店は、チケットショップ

どこのお店でも扱っているかはわかりませんが、よく寄るお店では記念切手のシートを売りにくる方もいるみたいで、古いものでもかわいいデザインのものがあったりします。これはご縁とタイミングですが、今ではもう購入できないものに出会える可能性がありますので、定期的に寄ってチェックしています。

以前、チケットショップで大好きな鳥獣戯画の切手を発見!
1シート(20枚)買いしてしまいました(笑)
他に、ポストと鳥モチーフと、涼しげな海のデザインのものも。

鳥獣戯画などの切手



最近は手紙よりもポストカードでササっと書いて贈ることが多いので、50円切手を中心に探しています。ポストカードは紙面が限られているので、本当は小さい標準サイズの方が良いのですが、記念切手は大きいものが多いですね。。。


素敵なデザインの切手や、切手を扱っているお店があれば、ぜひ情報提供お願いします!




押してもらえると励みになります♪
ブログランキングへにほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ



同じカテゴリー(楽 ~暮らしの楽しみ~)の記事画像
楽 ~楽しい草を見つける~
季 ~ハーブ染めと香りのレッスン~
楽 ~スマイルプロジェクト~
季 ~秋の道草さんぽ~
◎ ~「何もない」「何もしない」贅沢~
同じカテゴリー(楽 ~暮らしの楽しみ~)の記事
 楽 ~楽しい草を見つける~ (2021-05-30 16:32)
 季 ~ハーブ染めと香りのレッスン~ (2018-10-31 22:21)
 楽 ~スマイルプロジェクト~ (2017-02-04 12:00)
 季 ~秋の道草さんぽ~ (2015-11-20 18:00)
 ◎ ~「何もない」「何もしない」贅沢~ (2015-04-25 10:23)


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。