2012年10月22日

季 ~秋の味覚をジャムで~

随分と寒くなってきて、慌ただしく冬物の衣替えを行っています。


ヤマダヤさんの話題でも触れたように、秋の食材が大好きなんですが、これまた大好きなジャムでも秋を感じています。


いちじくも大好きな食材で、生いちじくはちょっと高いので、ジャムで味わっています。

この間までは、ジャムの王道【ボンヌママン】のいちじくジャム。

ボンヌママンのいちじくジャム


それが無くなって、次に開けたのが、手づくり市で出会った淡路島【山田屋】さんのいちじくジャム。(写真左)
山田屋のいちじくジャムとボンヌママンのマロンジャム

素材を大切に、ひとつひとつ手づくりされていることがよくわかる、優しい味です。こっちの方が好み!
山田屋 ⇒ http://awaji-yamadaya.com/


私は毎朝パンを食べていますが、ピザやチーズトーストにしたりすることもありますので、いつもジャムを塗るとは限りません。“美味しいものを美味しいうちに”を心がけているため、1びんだけしか開けないようにしています。

スーパーや手づくり市で美味しそうなジャムを見かけると、テンションが上がって買ってしまうことが多かったのですが、なかなか食べきれずに日が経ってしまうと心苦しいので、ジャムのストックも1びんだけ(なるべく)。整理収納的にもストックを持ちすぎないのが一番!


しかし先日、ボンヌママンのマロンジャム(上記写真右)が安くなっていたので、山田屋さんのジャムと同時に買ってしまいました…栗も美味しいんですよね~。
無事に前のジャムを食べきったのでセーフということで!
自分の許せる範囲で柔軟に対応できれば大丈夫。

また美味しいジャムの情報があればぜひ教えてください!!


友人が買ってきてくれたいちじくのタルトも美味でした~♪
いちじくのタルト


今月末はハロウィーン!
かぼちゃ祭を勝手に開催する予定★

食欲の秋は始まったばかりです(笑)


押してもらえると励みになります♪
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへブログランキングへ



同じカテゴリー(食 ~食を楽しむ~)の記事画像
食 ~夏を乗り切る食べ物~
食 ~【茶丈 藤村】のおぜんざい~
音 ~【SPITZ 30th ANNIVERSARY CAFE】へ~
京 ~【喫茶パーチ】の優しいごはん~
食 ~【yasai hori】でお野菜ごはん~
同じカテゴリー(食 ~食を楽しむ~)の記事
 食 ~夏を乗り切る食べ物~ (2021-07-31 22:59)
 食 ~【茶丈 藤村】のおぜんざい~ (2020-02-12 20:20)
 音 ~【SPITZ 30th ANNIVERSARY CAFE】へ~ (2017-07-28 23:59)
 京 ~【喫茶パーチ】の優しいごはん~ (2017-04-01 09:00)
 食 ~【yasai hori】でお野菜ごはん~ (2017-03-16 23:00)


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。