2016年06月06日
◎ ~びわ湖を一周してみよう~
午後からふと時間の空いた青空のある日。
「あ、びわ湖一周しよう!」
と思い立って、電車でひとり小旅行をしてきました!
意外と知られていないのですが、JRでびわ湖を一周することができるんです!
琵琶湖線と湖西線、北陸本線を乗り継いで、うまくいけば乗り換えは2回だけ。
ただただ乗っているだけの約3時間。
ちょっとした空き時間を楽しむにはオススメの過ごし方です。
午前中に京都に行っていたので、京都駅から湖西線に乗ってひたすら北へ。

このびわ湖と空の景色を見ているだけで心が潤います。
近江舞子駅。

のどかな田園風景が素敵すぎて眺めるのが楽しい!

高島の近くでは、びわ湖に浮かぶ鳥居・白髭神社が遠目にちょこっと見えました。
敦賀行の新快速に乗れば、京都から乗り換えなしで一気です。

近江塩津駅の手前でびわ湖のてっぺんが見えました。

近江塩津駅で北陸本線に乗り換え、これまた姫路方面の新快速に乗れば、大津まで直通一本。

びわ湖ではなく、余呉湖の風景も美しかったです。

長浜辺りから人が増えだしたので、あまり写真を撮れず・・・
小麦畑なのか、この時期に黄金色が広がる風景も見られ、ひとり密かにテンションUP!
(これまた一瞬で過ぎてしまったので撮影はできませんでした・・・)
琵琶湖線では、左右に田園風景が広がります。

乗り換えは案外スムーズにいきましたし、乗車中はただただ景色を楽しむだけで良いのです。
音楽を楽しむも良し、本を読むも良し。
いつもと違う空間に身を置くだけで、気分転換になります。
ちなみに今回は京都駅からの出発ですが、大津から出発する際はまず山科駅へ向かい、
そこで湖西線に乗り換えます。
私は大津市南部に住んでいるので、京都方面に出ることも多く、利用するのはほとんど琵琶湖線。
大学時代は彦根に通っていたのでその区間も見慣れた風景です。
湖西線がもっとも縁がないのですが、線路がびわ湖に近く、
反対側は山も迫っていてどちら側を見ても景色が良いのです!
湖東からはびわ湖越しに見える夕陽がきれいなので、
湖西→湖東に周るのが良いかと思います。
特に夏はびわ湖と空の青や田んぼの緑もが鮮やかなのでオススメです。
夏の思い出づくりに、びわ湖一周をする1日はどうですか。
▼押してもらえると励みになります♪


「あ、びわ湖一周しよう!」
と思い立って、電車でひとり小旅行をしてきました!
意外と知られていないのですが、JRでびわ湖を一周することができるんです!
琵琶湖線と湖西線、北陸本線を乗り継いで、うまくいけば乗り換えは2回だけ。
ただただ乗っているだけの約3時間。
ちょっとした空き時間を楽しむにはオススメの過ごし方です。
午前中に京都に行っていたので、京都駅から湖西線に乗ってひたすら北へ。
このびわ湖と空の景色を見ているだけで心が潤います。
近江舞子駅。
のどかな田園風景が素敵すぎて眺めるのが楽しい!
高島の近くでは、びわ湖に浮かぶ鳥居・白髭神社が遠目にちょこっと見えました。
敦賀行の新快速に乗れば、京都から乗り換えなしで一気です。
近江塩津駅の手前でびわ湖のてっぺんが見えました。
近江塩津駅で北陸本線に乗り換え、これまた姫路方面の新快速に乗れば、大津まで直通一本。
びわ湖ではなく、余呉湖の風景も美しかったです。
長浜辺りから人が増えだしたので、あまり写真を撮れず・・・
小麦畑なのか、この時期に黄金色が広がる風景も見られ、ひとり密かにテンションUP!
(これまた一瞬で過ぎてしまったので撮影はできませんでした・・・)
琵琶湖線では、左右に田園風景が広がります。
乗り換えは案外スムーズにいきましたし、乗車中はただただ景色を楽しむだけで良いのです。
音楽を楽しむも良し、本を読むも良し。
いつもと違う空間に身を置くだけで、気分転換になります。
ちなみに今回は京都駅からの出発ですが、大津から出発する際はまず山科駅へ向かい、
そこで湖西線に乗り換えます。
私は大津市南部に住んでいるので、京都方面に出ることも多く、利用するのはほとんど琵琶湖線。
大学時代は彦根に通っていたのでその区間も見慣れた風景です。
湖西線がもっとも縁がないのですが、線路がびわ湖に近く、
反対側は山も迫っていてどちら側を見ても景色が良いのです!
湖東からはびわ湖越しに見える夕陽がきれいなので、
湖西→湖東に周るのが良いかと思います。
特に夏はびわ湖と空の青や田んぼの緑もが鮮やかなのでオススメです。
夏の思い出づくりに、びわ湖一周をする1日はどうですか。
▼押してもらえると励みになります♪


Posted by mocchi_ie at 00:10│Comments(0)
│◎ ~大津・近江じまん~
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。