2016年01月20日

催 ~【ひっつき虫マーケット】~

引き続き、出遅れた感満載のイベントレポート。
イベントのお知らせはしていたのですが、昨年12月初めに開催された【ひっつき虫マーケット】です。
催 ~【ひっつき虫マーケット】~

記事にするのが遅すぎるやろ!とツッコミたくなる自分を制しつつ、カワイイものをゲットできたことを自慢したいがために今さらですがご報告です。



会場は、京都木屋町の高瀬川沿いにある元・立誠小学校の講堂。
いろんなステキイベントが開催されています。

会場内の写真は撮り忘れてしまったのですが、私が出会った素敵な作品たちを自慢(笑)させていただきます!


まず一目惚れしたのが【pon.bower’s】さんのブローチ。
催 ~【ひっつき虫マーケット】~
色づかい、素材、モチーフとどれもドンピシャ!!
同じタイプのものが3点ほどあったのですが、手づくりなのでひとつひとつニュアンスが違います。

どれを買おうか迷って何度もブースを覗いてウロウロしてたのですが、よしこれを買おう!と決めて行ったちょうどその時に目の前の人が私が買おうと決めた方をご購入!
なんちゅうタイミングや・・・と半分ウソみたいと思いながら、これはもう残りのひとつを買うしかない!と心を決めて購入したのがこちらのコです。

でも他のモチーフのや違う組み合わせのものもあるし、どれもかわいくてすごく悩みました!
下鴨神社の森の手づくり市にも出展されてるとのことだったので、またどこかでご縁があれば嬉しいです。

催 ~【ひっつき虫マーケット】~
モコモコの冬素材のワンピースにもぴったり♡
私の好きな紺や茶色によく合うのでお気に入り確定ですね。



お次はお馴染みの【kikuko】さんのブローチ!
催 ~【ひっつき虫マーケット】~

前のイベントでも気になっていたハリネズミさん。
以前のフクロウは友人にプレゼントしたので、これは自分用に。
うーん、カワイイ!!
この子と上記の森ブローチを一緒に着けていたら、初対面の人にも褒められました♪


同じくkikukoさんのピアス2種は、それぞれ別の友人へのプレゼントに。
催 ~【ひっつき虫マーケット】~



そして、初めて出会った花札のアクセサリー。
催 ~【ひっつき虫マーケット】~

花札以外にも、似たような札遊び何種類かの札がわんさかと。
催 ~【ひっつき虫マーケット】~
あ、ちなみにお札(さつ)もアクセサリーの一部です。

興味本位でしたが、宝探しのようにお気に入りのモチーフを探すのは楽しいもので。
漢字が大胆にデザインされた札に惹かれ、その内の「六」に決めました。
赤と黒と背景の白のみというシンプルさに、洗練された日本のデザインを感じます。



イベント開催時はクリスマス前ということもあって、カードもクリスマス気分。
催 ~【ひっつき虫マーケット】~

田村美紀】さんのマスキングテープ作品をいくつか選びました。
パンとかカフェとか、そういうのも大好き。
ほっこりするこの雰囲気がいいんですよね~。




時間ギリギリで小一時間しか滞在できませんでしたが、嬉しい収穫もあって充実した時間でした。

他にも猫のマグカップにかなり惹かれたのですが、今マグカップは足りているので我慢!
またご縁があれば、お家に迎えられたらいいなと思います。

お馴染みの素敵な作家さんから初めてお目にかかるものまで、楽しい作品たちに出会えたイベントでした♪
次回開催時にはぜひお出かけくださいな~。



押してもらえると励みになります♪
ブログランキングへにほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ



同じカテゴリー(催 ~イベントレポート~)の記事画像
催 ~【2019びわ湖大花火大会】~
催 ~【2018びわ湖大花火大会】~
◎ ~映画『曇天に笑う』大津展~
催 ~糺の森ワンダーマーケット~
催 ~【大津祭2017】本祭~
同じカテゴリー(催 ~イベントレポート~)の記事
 催 ~【2019びわ湖大花火大会】~ (2019-08-17 20:28)
 催 ~【2018びわ湖大花火大会】~ (2018-08-19 23:14)
 ◎ ~映画『曇天に笑う』大津展~ (2018-05-27 00:57)
 催 ~糺の森ワンダーマーケット~ (2017-11-26 16:12)
 催 ~【大津祭2017】本祭~ (2017-10-22 22:54)


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。