2014年05月09日

京 ~京都左京区めぐり~

前回の森の手づくり市のあと、近くにある【ナカガワ小麦店】へ行きました!
前から気になっていたお店で、とにかく食パンが美味しいと聞いていました。
【ナカガワ小麦店】ショップカード



手づくり市の日だからか、時間が遅かったのか、店内に残っていたのは食パンのみ!
でも食パンが食べたかったので良しとします。
(残念ながら写真を撮るのを忘れておりました…)
お店の方は予想外に若い女性で、とても感じの良い方でした。

次の目的地へはバスで向かいますが、まだまだお腹に余裕があったため、バス停で食パンをつまみ食い(笑)
その美味しさに感動です☆
お味が気になる方はぜひお店へどうぞ!


そして次は、これまたOPEN時から行きたいと思っていた【ドイツ菓子 FrauPilz】。
【FrauPilz】店構え

大好きな一乗寺・北白川辺りにあります。

店内はきのこだらけ!
【FrauPilz】店内1


【FrauPilz】店内2


【FrauPilz】店内3


ドイツケーキとコーヒーでほっこり。
【FrauPilz】ケーキ


ご近所の子どもさん連れが多く来店され、憩いの場のようになっていました。
街中とは違って静かで、お店は小さいけどゆっくりできます。


その後、フラウピルツで教えてもらった近所の【Black bird White bird】へ。
【Black bird White bird】看板


こちらも、和菓子作家【日菓】のお菓子が食べられるということで以前より行ってみたかったお店。
1Fでは展示、2Fにカフェと販売スペースがあります。
【Black bird White bird】店内

天井が良い感じです。

ついさっきケーキを食べたところですが、せっかくなのでお菓子もいただきました。
日菓の「赤い糸」

「赤い糸」という、日菓の出版本の表紙を飾ったお菓子です。

外に出てみて店構えのおもしろさにも気づきました。
京 ~京都左京区めぐり~





いろいろと念願のお店に行けた一日。
ほくほくと心があったかくなりました。
春のお出かけは楽しいですね♪



押してもらえると励みになります♪
ブログランキングへにほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ



同じカテゴリー(食 ~食を楽しむ~)の記事画像
食 ~夏を乗り切る食べ物~
食 ~【茶丈 藤村】のおぜんざい~
音 ~【SPITZ 30th ANNIVERSARY CAFE】へ~
京 ~【喫茶パーチ】の優しいごはん~
食 ~【yasai hori】でお野菜ごはん~
同じカテゴリー(食 ~食を楽しむ~)の記事
 食 ~夏を乗り切る食べ物~ (2021-07-31 22:59)
 食 ~【茶丈 藤村】のおぜんざい~ (2020-02-12 20:20)
 音 ~【SPITZ 30th ANNIVERSARY CAFE】へ~ (2017-07-28 23:59)
 京 ~【喫茶パーチ】の優しいごはん~ (2017-04-01 09:00)
 食 ~【yasai hori】でお野菜ごはん~ (2017-03-16 23:00)


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。