2014年05月06日

催 ~森の手づくり市~

少し前の話になりますが、大好きな【森の手づくり市】に行って参りました!

最近は休みの日に動きすぎて疲れないよう、家や地元(京都とかより人が少ないから)にいることが多いのですが、大好きなDrakskipのライブがあると知り、天気も悪くないし、これは行かねばと(とりあえず洗濯だけして)当日決行!


バスと電車を何度か乗り継いで、ライブが始まる直前に下鴨神社に到着しました。

森の手づくり市の様子



用意されている椅子はすでにいっぱいで、立ち見にもズラリとお客さん。
人気者のDrakskipは、メンバーみなさん和やかな表情です。

DrakskipのMC風景



30分の生演奏を堪能しました♪

Drakskip演奏中



なんといっても解放感のある野外、そして緑いっぱいの森の中でのライブは、なんとも贅沢で心地よい時間でした。
ライブ中にはちょうちょが横切ったり、真上の木からはらはらと葉っぱが舞い落ちてきたり、野外ならではの自然の情景もまた良し。
ニッケルハルパ(スウェーデンの民族楽器)を演奏している榎本さんが、私が目で追っていたちょうちょや葉っぱを同じように見ていたことも印象的です。いつもにこにこ楽しそうに演奏されているのが素敵です。

このライブを見れただけでも来た甲斐があったというものですが、せっかくなのでCDを買ってサインもいただいてしまいました!

Drakskipのサイン


最新のCDではないのですが、ちょうどメンバー全員の写真があった場所にいただけて大満足♪

→Drakskipを紹介した記事はこちら


さて、ライブが終われば14時を過ぎていて、お昼を食べずに家を出たため腹はペコペコ!
並んで買った窯焼きピザを一人で完食しちゃいました。

窯焼きピザ



デザートには柑橘の大福をペロリ。

大福



それから、いつもはメインのはずの手づくり品たちをさらりと拝見。
あまりモノを増やさないようにしているので、今回はちょっとだけ!




そんなこんなで楽しんだ下鴨神社。見上げれば一面の葉っぱたち。

木々


なんとも落ち着く場所です。

森の中で遊ぶ子供たちも楽しそうでした。

森の中




豊かな木々たちからパワーをいただいて、心もほくほく♪


その日はもう少し足を伸ばせそうだったので、市バスの1日乗車券を使って、前から行きたかったあのパン屋さんとお菓子屋さんへ!
続きは次回に、乞うご期待!




押してもらえると励みになります♪
ブログランキングへにほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ



同じカテゴリー(催 ~イベントレポート~)の記事画像
催 ~【2019びわ湖大花火大会】~
催 ~【2018びわ湖大花火大会】~
◎ ~映画『曇天に笑う』大津展~
催 ~糺の森ワンダーマーケット~
催 ~【大津祭2017】本祭~
同じカテゴリー(催 ~イベントレポート~)の記事
 催 ~【2019びわ湖大花火大会】~ (2019-08-17 20:28)
 催 ~【2018びわ湖大花火大会】~ (2018-08-19 23:14)
 ◎ ~映画『曇天に笑う』大津展~ (2018-05-27 00:57)
 催 ~糺の森ワンダーマーケット~ (2017-11-26 16:12)
 催 ~【大津祭2017】本祭~ (2017-10-22 22:54)


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。