2016年04月24日

季 ~mocchiのみちくさ~

春爛漫、あちこちで春の草花たちが咲き誇っていて、それだけで心が躍りますね♪
ブログ名に表れている通り、大好きな大好きな季節です!


道端で目にする、どこにでも逞しく生えている小さな草花たち。
雑草と呼ぶにはあまりにもかわいすぎます。
そこで、私は「みちくさ」と呼ぶことにしてみました。

花屋さんに並んでいるような、華やかで美しい花も素敵ですが、
道を歩いている時にふと目に留まり、ほっこりと心を温かくしてくれる、
そんな身近な植物たちが私は大好きです!

そして、そのなんでもない草花や植物たちを、instagramで紹介しています。
mocchiのみちくさ】というタグをつけておりますので、ご興味のある方はどうぞご覧くださいませ。



子どもの頃から何度も見たことがあるのに名前を知らない植物もたくさんあります。
一年ほど前に、どうしても名前が知りたい植物があって、こんな野草の本を買ってしまいました。
野草の本

いろんな本があって随分と迷ったのですが、
この本の良いところは、花の名前が漢字でも表記されていること。
カタカナだけで知るよりも、格段に情緒があります。

花や葉っぱがきちんと説明付きで載っていて、判別しやすいところもオススメです。

出会ったみちくさ達をせっせと調べて名前を覚えているところ。
これで日々、みちくさと親しくなっていきたいと思います!



※ちなみにどうしても知りたかった植物は、こちらのキュウリグサ(胡瓜草)
キュウリグサ

これ、花がめちゃくちゃ小さいんです!
そのせいかピントがなかなか合わず、キレイに撮影できる確率がかなり低い・・・
でもすごくカワイイので、ぜひ探してみてくださいね。
気をつけて見ると、そこら中にひっそりと咲いています。




押してもらえると励みになります♪
ブログランキングへにほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ



同じカテゴリー(季 ~季節を楽しむ~)の記事画像
食 ~夏を乗り切る食べ物~
季 ~水無月を食す~
季 ~ご近所お花見さんぽ~
季 ~冬から春へ~
季 ~2021年~
同じカテゴリー(季 ~季節を楽しむ~)の記事
 食 ~夏を乗り切る食べ物~ (2021-07-31 22:59)
 季 ~水無月を食す~ (2021-06-27 23:16)
 季 ~ご近所お花見さんぽ~ (2021-04-29 16:55)
 季 ~冬から春へ~ (2021-03-21 22:41)
 季 ~2021年~ (2021-01-03 22:22)


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。