2015年10月18日
催 ~満月マルシェ~
少し前の話ですが、9月の終わり頃に、念願の満月マルシェに行ってまいりました!
曜日に関係なく、満月の日に開催される素敵なマルシェ。
到着したのはお昼前でしたが、既に車を停めるのにも渋滞しまくりの賑わいでした。
エリアはそう広くないですが、店舗は豊富で何周もしながら物色。


小物もフードもごちゃ混ぜなので、とりあえず食べ物をチェックしつつ、二周目でようやくゲット。
それぞれ思い思いのフードを手に入れ、木陰でピクニックみたいなランチをして。

スペースはいくらでもあるので、あちこちでゲットしたものを食べたり休憩したり子どもと戯れたりする光景が見られました。
ちょっと行けばすぐにびわ湖があるので、湖岸の砂浜でしばしぼんやりしたり。

びわ湖の景色が良くて、あぁ、やっぱりええなぁと思ったのでした。
出店者も来場者も、同じくらいの子育て世代が多く、のんびりまったり、ゆる~い雰囲気でした。
この日は気候も爽やかで最高で、ほんとに幸福感でいっぱい!
湖岸を走ってるときは、風になびくすすきもキレイでした~。
さて、この日の戦利品、ランチとコーヒー以外には、
焼き菓子もろもろ、いちじくジャム。

手づくりハンコの小さい封筒、木製のパンと革製の月のブローチ、布マスクに手づくり石けん。

月のブローチは満月マルシェにぴったりで、満月(というかただの丸 笑)と三日月のセットで、三日月があるからこそ、隣の丸が満月に見える。少し発想を変えて想像するだけで、いろんなものが豊かに見えるということを教えてもらいました。
楽しい、心地よいマルシェでした!
また行きたい!!
▼押してもらえると励みになります♪


曜日に関係なく、満月の日に開催される素敵なマルシェ。
到着したのはお昼前でしたが、既に車を停めるのにも渋滞しまくりの賑わいでした。
エリアはそう広くないですが、店舗は豊富で何周もしながら物色。
小物もフードもごちゃ混ぜなので、とりあえず食べ物をチェックしつつ、二周目でようやくゲット。
それぞれ思い思いのフードを手に入れ、木陰でピクニックみたいなランチをして。
スペースはいくらでもあるので、あちこちでゲットしたものを食べたり休憩したり子どもと戯れたりする光景が見られました。
ちょっと行けばすぐにびわ湖があるので、湖岸の砂浜でしばしぼんやりしたり。
びわ湖の景色が良くて、あぁ、やっぱりええなぁと思ったのでした。
出店者も来場者も、同じくらいの子育て世代が多く、のんびりまったり、ゆる~い雰囲気でした。
この日は気候も爽やかで最高で、ほんとに幸福感でいっぱい!
湖岸を走ってるときは、風になびくすすきもキレイでした~。
さて、この日の戦利品、ランチとコーヒー以外には、
焼き菓子もろもろ、いちじくジャム。
手づくりハンコの小さい封筒、木製のパンと革製の月のブローチ、布マスクに手づくり石けん。
月のブローチは満月マルシェにぴったりで、満月(というかただの丸 笑)と三日月のセットで、三日月があるからこそ、隣の丸が満月に見える。少し発想を変えて想像するだけで、いろんなものが豊かに見えるということを教えてもらいました。
楽しい、心地よいマルシェでした!
また行きたい!!
▼押してもらえると励みになります♪


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。