2014年08月16日

催 ~【2014びわ湖大花火大会】~

こんな大雨は、私の記憶の中では初めてでした!

恒例の、【びわ湖大花火大会】。
いつもザッと夕立があるものの、その後は晴れあがっていたのですが、今年は終始雨が降り続く中での開催でした。

開始5分前までは雨も止んでいて「いける!」と思っていたものの、堪えきれずに降り出した後は残念ながらやむ気配もなく。。。


あまりの降り様に帰ろうかなと歩き出したものの、でもオープニングの迫力を見てしまったら、やはり最高のフィナーレまで観たい!という気持ちが湧いてきて、結局、立ち見で最後まで観ることに!


花火と傘をさしてみる人々


木々と傘に遮られてはいても、やはりこの距離で観る花火は大迫力!
お腹に響くこの音がたまりません!


私が注目しているのが花火の“色”。
年々進化しているようで、色味が豊富になってきています。
私の好きなのが、レモンイエロー、ライムグリーン、マゼンタ、ラベンダー、ターコイズブルーなど。

マゼンタとライムグリーンの花火


グリーンの花火


センスのいい色合わせの花火にはテンション上がります!
もっと素敵な色合わせの花火もあったのですが、なかなかうまく撮ることができませんでした・・・(涙)


今回のような雨の中でも、これだけたくさんの人が帰らずに花火を観て歓声を上げていることからも、どれだけの人が楽しみにしているかがわかります。

花火


花火


花火



花火大会の開催にあたって、大勢の方が尽力されています。
毎年、事故なく無事に開催されていることも、実はありがたいことです。

いろんなことに感謝しながら、これからも花火を楽しみたいと思います♪





押してもらえると励みになります♪
ブログランキングへにほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ



同じカテゴリー(催 ~イベントレポート~)の記事画像
催 ~【2019びわ湖大花火大会】~
催 ~【2018びわ湖大花火大会】~
◎ ~映画『曇天に笑う』大津展~
催 ~糺の森ワンダーマーケット~
催 ~【大津祭2017】本祭~
同じカテゴリー(催 ~イベントレポート~)の記事
 催 ~【2019びわ湖大花火大会】~ (2019-08-17 20:28)
 催 ~【2018びわ湖大花火大会】~ (2018-08-19 23:14)
 ◎ ~映画『曇天に笑う』大津展~ (2018-05-27 00:57)
 催 ~糺の森ワンダーマーケット~ (2017-11-26 16:12)
 催 ~【大津祭2017】本祭~ (2017-10-22 22:54)


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。