告 ~【第32回 森の手づくり市】~
ご無沙汰しております!
すっかり爽やかな気候になりまして、ようやく秋の訪れを感じられますね。
涼しくなったらなったで、暑い暑いとぐだぐだ言っていたのが名残惜しくもありますが、
これからの紅葉や秋のイベントを思うと楽しみでもあります。
さて、そんな季節にぴったりのイベント、おなじみ下鴨神社の【森の手づくり市】のお知らせです!
もう32回目なんですね!
これだけ続けるためにどれだけの方が尽力してくださってるのかと思うとありがたいです。
そしてなんと!今回の森の音楽会にはDrakskipが出演されるのです!

メンバーは3人になりましたが、それでも森で聴けるのはとっても嬉しいです!
実は6月に大津市で開かれたDrakskipのカフェライブに行きまして、
アンケートに「森の手づくり市で聴きたい」と書いたのが実現したことになるわけなのです!
(↓その時に撮らせてもらった楽器の写真。バックに見えるびわ湖の景色が最高!)

これは行かないわけにはいかないでしょう。
ちょっとお天気が微妙なのですが、どうか晴れますように~☆
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
【第32回 森の手づくり市】
≪日時≫ 2019年9月28日(土)・29日(日) ※Drakskipは29日(日)のみ
10:00~16:00
≪場所≫ 京都・下鴨神社 糺の森
京都市左京区下鴨泉川町59(京阪電車出町柳駅より徒歩10分)
≪公式サイト≫ 森の手づくり市
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
▼押してもらえると励みになります♪


すっかり爽やかな気候になりまして、ようやく秋の訪れを感じられますね。
涼しくなったらなったで、暑い暑いとぐだぐだ言っていたのが名残惜しくもありますが、
これからの紅葉や秋のイベントを思うと楽しみでもあります。
さて、そんな季節にぴったりのイベント、おなじみ下鴨神社の【森の手づくり市】のお知らせです!
もう32回目なんですね!
これだけ続けるためにどれだけの方が尽力してくださってるのかと思うとありがたいです。
そしてなんと!今回の森の音楽会にはDrakskipが出演されるのです!
メンバーは3人になりましたが、それでも森で聴けるのはとっても嬉しいです!
実は6月に大津市で開かれたDrakskipのカフェライブに行きまして、
アンケートに「森の手づくり市で聴きたい」と書いたのが実現したことになるわけなのです!
(↓その時に撮らせてもらった楽器の写真。バックに見えるびわ湖の景色が最高!)
これは行かないわけにはいかないでしょう。
ちょっとお天気が微妙なのですが、どうか晴れますように~☆
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
【第32回 森の手づくり市】
≪日時≫ 2019年9月28日(土)・29日(日) ※Drakskipは29日(日)のみ
10:00~16:00
≪場所≫ 京都・下鴨神社 糺の森
京都市左京区下鴨泉川町59(京阪電車出町柳駅より徒歩10分)
≪公式サイト≫ 森の手づくり市
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
▼押してもらえると励みになります♪


季 ~秋の花とイベント~
大変ご無沙汰しております!
もう9月が終わってしまいますね~。
今年は秋になるのが早かったように思います。
夏は夏で酷暑でしたが・・・
そして台風上陸の多い年で、関西がここまで被害を受けるのも生きてきて初めてな気がします。
電車もよく運休になり、イベントの中止が相次いでとても残念でしたね。
でも昨年、一昨年と不運に見舞われたイナズマロックフェスが無事に開催できたのは何よりでした!
さて、秋と言えば金木犀(キンモクセイ)!
先日、わが家の庭でも開花したところで、芳しい香りが漂っておりましたが、台風で吹き飛ばされてしまいそうなのでその前にパチリと撮影しておきました。


酷暑を耐え抜き、やっとお出かけに最適の季節になってきましたので、また植物観察をしつつお散歩を楽しみたいと思います!
最後に、今、私が気になっているイベントを少しご紹介します。
どちらも京都ですが、ご興味があればぜひお出かけくださいな。
※詳しい情報はHPでどうぞ!
◆10月6日(土) 14:30~ 会場:京都駅・地下 「KOTOCHIKA~コトチカ広場」
FMラジオ「SOUND CAFE」公開録音イベント&ミニライブ!
ゲスト:押尾コータロー

一人で弾いているとは思えない多彩な音色が素晴らしい、アコースティックギタリストの押尾コータローさんがゲスト。
芸術の秋、音楽に癒されてみませんか?
◆10月28日(日) 9:00~16:00 会場:下鴨神社 糺の森
糺の森ワンダーマーケット2018
大好きな糺の森で行われる素敵なイベント!
秋の一日を心地よく、楽しく過ごせること間違いなし!
▼押してもらえると励みになります♪


もう9月が終わってしまいますね~。
今年は秋になるのが早かったように思います。
夏は夏で酷暑でしたが・・・
そして台風上陸の多い年で、関西がここまで被害を受けるのも生きてきて初めてな気がします。
電車もよく運休になり、イベントの中止が相次いでとても残念でしたね。
でも昨年、一昨年と不運に見舞われたイナズマロックフェスが無事に開催できたのは何よりでした!
さて、秋と言えば金木犀(キンモクセイ)!
先日、わが家の庭でも開花したところで、芳しい香りが漂っておりましたが、台風で吹き飛ばされてしまいそうなのでその前にパチリと撮影しておきました。
酷暑を耐え抜き、やっとお出かけに最適の季節になってきましたので、また植物観察をしつつお散歩を楽しみたいと思います!
最後に、今、私が気になっているイベントを少しご紹介します。
どちらも京都ですが、ご興味があればぜひお出かけくださいな。
※詳しい情報はHPでどうぞ!
◆10月6日(土) 14:30~ 会場:京都駅・地下 「KOTOCHIKA~コトチカ広場」
FMラジオ「SOUND CAFE」公開録音イベント&ミニライブ!
ゲスト:押尾コータロー
一人で弾いているとは思えない多彩な音色が素晴らしい、アコースティックギタリストの押尾コータローさんがゲスト。
芸術の秋、音楽に癒されてみませんか?
◆10月28日(日) 9:00~16:00 会場:下鴨神社 糺の森
糺の森ワンダーマーケット2018
大好きな糺の森で行われる素敵なイベント!
秋の一日を心地よく、楽しく過ごせること間違いなし!
▼押してもらえると励みになります♪


告 ~【xChange2017秋冬@旧大津公会堂】~
秋も深まり、いよいよ冬本番になってきましたね。
今年は紅葉が早かったように感じますが、まだまだ美しいグラデーションを楽しめる場所もあります。

(2017.11.30撮影)
さて、師走に入りまして、いよいよ年末が近づいてきましたね。
はい、Link+しが(リンクプラスしが)主催のxChangeの時期がやってまいりました!

※画像はHPよりお借りいたしました。
年末大掃除の前に整理をして、xChangeでモノを減らしてスッキリさせてみてはいかがでしょうか。
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
【xChange2017秋冬@旧大津公会堂】
≪日時≫ 2017年12月9日(土) 11:00〜14:00
≪場所≫ 旧大津公会堂(2階多目的室)
≪参加費≫ 200円
≪紹介サイト≫ http://www.machidukuri-otsu.jp/event/3571/(まちづくり大津HP)
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
服に対して誠実にしていれば、福が舞い込むような気がします。
▼押してもらえると励みになります♪


今年は紅葉が早かったように感じますが、まだまだ美しいグラデーションを楽しめる場所もあります。
(2017.11.30撮影)
さて、師走に入りまして、いよいよ年末が近づいてきましたね。
はい、Link+しが(リンクプラスしが)主催のxChangeの時期がやってまいりました!

※画像はHPよりお借りいたしました。
年末大掃除の前に整理をして、xChangeでモノを減らしてスッキリさせてみてはいかがでしょうか。
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
【xChange2017秋冬@旧大津公会堂】
≪日時≫ 2017年12月9日(土) 11:00〜14:00
≪場所≫ 旧大津公会堂(2階多目的室)
≪参加費≫ 200円
≪紹介サイト≫ http://www.machidukuri-otsu.jp/event/3571/(まちづくり大津HP)
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
服に対して誠実にしていれば、福が舞い込むような気がします。
▼押してもらえると励みになります♪


告 ~【xChange2017春夏@旧大津公会堂】~
新緑が目にも優しく、心地よい気候の今日このごろ、いかがおすごしでしょうか?

私は連休中にようやく衣替え(一部)ができました。
しまいっぱなしだった春夏ものに袖を通してみて、これは今後も着たいと思うかどうかのチェックも。
実際に着てみて、しっくりこないものは手離すことに決定!
去年、春夏物をしまうときにサヨナラ決定していたものと併せて、次回のxChangeに持ち込もうと思っています!
そう、お馴染みの【xChange】春夏バージョンが6月に開催されますよ~!
今からでも間に合いますので、もう自分には合わなくなったもの、必要でなくなったもの、着倒してくたびれたものを選別してみてはいかがでしょうか。
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
【xChange2017春夏@旧大津公会堂】
≪日時≫ 2017年6月10日(土) 11:00~15:00
≪場所≫ 旧大津公会堂
≪参加費≫ 200円
≪紹介サイト≫ http://www.machidukuri-otsu.jp/event/3323/(まちづくり大津HP)
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
暑い季節の前にモノを減らしてスッキリさせましょう!
▼押してもらえると励みになります♪

私は連休中にようやく衣替え(一部)ができました。
しまいっぱなしだった春夏ものに袖を通してみて、これは今後も着たいと思うかどうかのチェックも。
実際に着てみて、しっくりこないものは手離すことに決定!
去年、春夏物をしまうときにサヨナラ決定していたものと併せて、次回のxChangeに持ち込もうと思っています!
そう、お馴染みの【xChange】春夏バージョンが6月に開催されますよ~!
今からでも間に合いますので、もう自分には合わなくなったもの、必要でなくなったもの、着倒してくたびれたものを選別してみてはいかがでしょうか。
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
【xChange2017春夏@旧大津公会堂】
≪日時≫ 2017年6月10日(土) 11:00~15:00
≪場所≫ 旧大津公会堂
≪参加費≫ 200円
≪紹介サイト≫ http://www.machidukuri-otsu.jp/event/3323/(まちづくり大津HP)
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
暑い季節の前にモノを減らしてスッキリさせましょう!
▼押してもらえると励みになります♪


告 ~滋賀レイクスターズVS栃木ブレックス~
バスケットボールのB1リーグ、滋賀レイクスターズが入っているのはご存じでしょうか?
2つのリーグが1つにまとまり、2016年の秋に開幕したばかりのBリーグ。
地元のチームが一部リーグに入れたことは、バスケットにさほど興味がなくても嬉しいことではないでしょうか?
私自身は、かの有名バスケ漫画『SLAM DUNK』が大好きなので興味がないわけではありません。
が、今まで観戦に行くという機会がなかったのです。
でもせっかく地元で試合が開催されているのだから、いつかは観に行ってみたいな~とぼんやりと思っていました。
そんな中、3月に滋賀レイクスターズVS栃木ブレックスの試合が滋賀で行われるという情報が!

栃木ブレックスと言えば、日本人初のNBAプレイヤー田臥勇太が所属するチーム。
今までレイクスターズとは違うリーグだったため、リーグがひとつになったからこそ対戦が実現したのです。
田臥は強豪校である能代工業高校時代、3年連続3冠という偉業を達成し、今まで日本のバスケットを牽引しているであろう選手です。
高校時代の試合の映像も当時ちょっと見ていましたがすごかったです!まさに『SLAM DUNK』の世界です。
ということで、これは観たい!と思って早速チケットをゲットしましたが、一般発売日の2、3日後くらいに購入しようとしたら、指定席は完売!自由席しか残っていませんでした。さすが田臥!!
もう30代も半ばで全盛期とはいかないでしょうが、そのプレイを生で観られるのはとても楽しみです。
まだまだ活躍してほしいです。
試合は3月18日(土)、19日(日)の2日間。
まだ自由席ならチケットはあるようですので、気になる方はお早めにどうぞ!
しかし、どちらを応援するべきか・・・。
▼押してもらえると励みになります♪

2つのリーグが1つにまとまり、2016年の秋に開幕したばかりのBリーグ。
地元のチームが一部リーグに入れたことは、バスケットにさほど興味がなくても嬉しいことではないでしょうか?
私自身は、かの有名バスケ漫画『SLAM DUNK』が大好きなので興味がないわけではありません。
が、今まで観戦に行くという機会がなかったのです。
でもせっかく地元で試合が開催されているのだから、いつかは観に行ってみたいな~とぼんやりと思っていました。
そんな中、3月に滋賀レイクスターズVS栃木ブレックスの試合が滋賀で行われるという情報が!

栃木ブレックスと言えば、日本人初のNBAプレイヤー田臥勇太が所属するチーム。
今までレイクスターズとは違うリーグだったため、リーグがひとつになったからこそ対戦が実現したのです。
田臥は強豪校である能代工業高校時代、3年連続3冠という偉業を達成し、今まで日本のバスケットを牽引しているであろう選手です。
高校時代の試合の映像も当時ちょっと見ていましたがすごかったです!まさに『SLAM DUNK』の世界です。
ということで、これは観たい!と思って早速チケットをゲットしましたが、一般発売日の2、3日後くらいに購入しようとしたら、指定席は完売!自由席しか残っていませんでした。さすが田臥!!
もう30代も半ばで全盛期とはいかないでしょうが、そのプレイを生で観られるのはとても楽しみです。
まだまだ活躍してほしいです。
試合は3月18日(土)、19日(日)の2日間。
まだ自由席ならチケットはあるようですので、気になる方はお早めにどうぞ!
しかし、どちらを応援するべきか・・・。
▼押してもらえると励みになります♪

