この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

2015年01月18日

整 ~やりたいこと100リスト~

何年か前、友人から教えてもらった「やりたいこと100リスト」。

どういうものかと言うと、やりたいことを100個リストアップする。
そのまんまです(笑)

それを、1年ごとに見返してみて、できたことはチェックして次の年にはまた新しくやりたいことに更新していきます。
そうしている内に、何年か経つといつの間にか100個くらいは達成できてるのです。
初めは100個って多いなぁと思うかもしれませんが、コツコツやっていけば、できないことはないとわかるのです。

誰に見せるわけでもなく、誰かに評価されるわけでもない。
何のしがらみもなく、好き勝手に書いておけばいいのです。
無理やろな~と思ってたことも、いつの間にか、できてるかもしれません。

これも、自分の中の整理の一環です。

色鉛筆
※写真は特に意味はありません。


雲の上の憧れ、いつかの理想、できればやってみたいこと、やろうと思えばできること、なかなか初めの一歩が出ないもの、行ってみたいお店・旅先、会いに行きたい友達、観てみたいもの、食べたいもの、欲しいもの、習い事、身に付けたい習慣…
何でもアリです。

例えば私の場合・・・
・整理収納アドバイザー1級取得
・生でフィギュアスケートを観る
・高知へ行く
・生の舞台を観る
・カホン買うか作る
・USJに行く
・テレビの一般観覧に行く
・海津大崎の桜を観る
・白髭神社に行く
・富士山に登る→最近はもう登らなくていいかなって気になってますが…
・切手ファイルを買う

などなど。


そうは言っても、案外100個も思い浮かばなかったりもします。
私もまだ100個埋まらない内に達成できた分が減っていったりで、去年は更新する余裕も達成できたことも少なく…
やりたいこと、100個くらいは持ってないと!

今年はちゃんと見直して、少しでも達成できるリストを増やしたいと思います。
去年達成できたことは、
・ドラクエコンサートに行く
・はんこケースを買う
watte(友人が営むカフェ)に行く
フラウピルツ(恩師の奥様が営むお菓子屋さん)に行く

うーん、少ないです。
他にもあるかもしれませんが…


とりあえず今年は、
・東京に行く
・栗ツアー(岐阜)に行く
・○○(友人いろいろ)に会う
・携帯を変える
・不要と判断したものの処理
・家の修繕

恥ずかしくない程度のものだと、こんなかんじです。



興味のある方は、ぜひお試しくださいませ。
やりたいこと、行きたい場所、欲しいもの、考えてみるだけでも楽しくなるかもしれません♪



押してもらえると励みになります♪
ブログランキングへにほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ



2014年10月08日

楽 ~ワークショップのお土産~

整理収納仲間の友人から、お土産が届きました!

お土産たち



なんのお土産かというと、ワークショップに参加した時のもの。

兵庫県芦屋にあるスペースRで行われた「暮らしのおへそ」の講座。
この雑誌が大好きな友人なのです。

旅に行ったというわけでなくてもお土産をいただけるのは嬉しいものです。

家の刺繍シール


こちらは大好きなテキスタイルデザイナー・脇阪克二さんの「家」の刺繍ワッペン!
大好きな家モチーフで、色も私好みでかわいすぎる~!!


整理仲間でモノを贈り合う時は少し気を遣いますが、本人が気に入る確信があるもの、かさばらないものならOK!というかんじ。
私の好みを知ってくれているからこそのチョイスはありがたいです。


気に入りすぎて使えない。
ということの多い私ですが、それこそもったいないと気づいたからには使ってあげないと!

何に付けるか迷うところですが、かわいく使いこなせるように頭をひねってみます。




押してもらえると励みになります♪
ブログランキングへにほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ




2014年07月20日

薦 ~【YURA】のイヤリング~

YURA】さんの新作を見せてもらいに行きました。
人気の紫陽花たちは随分とお嫁に行ってしまったようですが、私の好みにバッチリ合うコが残ってくれていました!

YURAのイヤリング


アシンメトリーのイヤリング。
10月の友人の結婚式に着ていく予定の紺色のワンピースに合いそうです♪

YURAのイヤリングとワンピース



紺色のお花(ちょっとわかりにくいですが・・・)に大好きな緑、天然石にも紺色。それでいて華やかなマゼンタの差し色。
この色のワンピースを着る勇気はないけれど、これならちょこっとかわいさをプラスできます。

さらに、今年買った浴衣の色合いにもピッタリなのです!

左右で違うのもカワイイですよね~。
天然石のシンプルな方だけなら、普段そんなにアクセサリーを着けない私でもいけるかなーと。
晴れ舞台だけの登場では申し訳ないですもんね。
と言いつつ、晴れ舞台に登場させる気まんまんですが!



全く同じ作品を作る方もいれば、YURAさんのように少しずつ違う一点ものの方もいらっしゃいます。
そういう場合は、一期一会のご縁を大切に、第一印象でピンときた作品をいただくのが後悔がないように思います。
その日その時の出会いを大切に。


そんな出会いをお求めの方は、ぜひ手づくり市などのイベントへお運びくださいな。
YURAさん出展イベントの情報は、ホームページでどうぞ!





押してもらえると励みになります♪
ブログランキングへにほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ



2014年07月13日

楽 ~道草さんぽ~

お友達の【YURA】さんとおさんぽ中、こんな植物を見つけました!

ネジバナ1


ネジバナ2


くるくると回転しながら咲いています。
こんな花は初めて見たので、その生態のおもしろさにびっくり!

植物好きのYURAさんと、人目も気にせず変な体勢で写真を撮りまくる(笑)

調べてみると、ラン科の「ネジバナ」という花だそうです。
わかりやすいネーミングですね!


野草に興味津々、道草しながらおさんぽ。

子どもみたいですが、こんなのんきで楽しい時間も必要なのです♪
一緒に楽しんでくれる友人が身近にいるのは嬉しいことやなぁと、改めて感謝です。




押してもらえると励みになります♪
ブログランキングへにほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ



2014年06月09日

楽 ~ベジップス当選!~

突然ですが、当たりました!

ベジップスプレゼント当選


カルビーの「Vegips」を食べて応募するキャンペーン。応募したのは随分前のことだったので忘れかけていた頃に届きました!

SOU・SOUコラボの野菜柄手ぬぐいです♪
野菜柄手ぬぐい1

うーん、カワイイです!
野菜柄手ぬぐい2


ベジップスは元々好きで、特にさといも・にんじん・ごぼうの入った根菜系のお味がお気に入りです。
素材そのままなので、お値段の割に量が少ないのですが、その方が食べ過ぎないので私にはちょうど良いかもしれません(笑)


実はカルビーの懸賞は以前も当たったことがあります。
その時も素材まるごとというコンセプトで、野菜柄の大きめトートバッグでした。
しかもこの時は何回かある応募締切に分けて応募したからか、別々に3つも送られて来ました!
その時は1種類の素材ごとのデザインされていて、かぼちゃ、さつまいも、そらまめの3種が当選。
しかしこんなに当たるとは…(笑)

さすがに3つも使わなかったので、ひとつはxChangeに持ち込み済み。必要としてくれる方が活用してくれていたら何よりです。

書いていてそのトートバッグの存在も思い出したので、活用していかなくては!


懸賞は暮らしの楽しみのひとつ。
当たった時の喜びはありますが、当たらないものと思って不要なものや必要以上に応募するのは良くないですね。
本当に必要なものに、必要な分だけ送るようにします!

なんせ、送れば当たる可能性はあるのですから!
まず、送らないと当たりません。当たり前ですが。

でも、送ってみれば、(場合によっては)当たります!


手ぬぐいが活躍する季節。
せっかくの贈り物を活用していこうと思います!




押してもらえると励みになります♪
ブログランキングへにほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ