作:リメイク ~半パンからハンドカバー~
さて、O型ざっくり裁縫のコーナーです(笑)
今回は、前々から必要性を感じていた、
自転車に取り付けるハンドカバーを制作。
私は自転車移動が多いのですが、この時期やっぱり気になる紫外線!
地黒もありますが、これ以上黒くなるのはさすがに避けたい…
紫外線カットの長袖上着やストールを羽織っていても、手の先は出てしまいます。
日よけの手袋も持っているのですが、密着してるのでなんせ暑い!
カバーが欲しいと思っていて、でも100均とかではカワイイのがなくて。(←カワイさ重要!)
そんな中、突然に思い立って制作開始!
染みが取れなくなった七分丈パンツを上下に切って、上部分は既にテキトーに裾をまつって家用の短パンにリメイク済のこちら。
(ものすごいシワがついてますがお気になさらずに…汗)
この下の部分を、先日ちょこっと整理をしている時に発見し、ピーンと思いつき。
裾部分は元々の製品の時から綺麗に処理がしてあるので、切り取った方を折り返してミシンでだだっとゴムを通す部分を作って、ぎゅっと絞れば完成!
思い立ってからものの1時間くらいでできたような…
そこに、お気に入りの布でポケット
(あまり意味はない…ただカワイイだけ)を手縫いでつければ、より愛着のわくものに♪この色味の組み合わせはなかなか良い!とひとりテンションUP!
ただ、使ってみると紺色が光を吸収してちょっと暑いかも…?
しかも、生地がパリッとしてないから風でめくれるかも…?
まぁ、紫外線から手が守られればそれで良いとしましょう。
これまた、自己満足です。
自分の暮らしは、自分が満足できれば良いのです♪
▼押してもらえると励みになります♪
関連記事