グラフィックやWEBデザインの勉強をしてきたこともあって、いろいろなご縁でデザインのお仕事をちょこちょこと承って制作しています。
この度、前回ご紹介した、ハンドメイドアクセサリーのセレクトショップ【
たまゆら箱】さんのご依頼で、手づくり市出展時の作家さんの紹介POPと、ディスプレイ装飾を制作しました。
【たまゆら箱】のイメージから、アクセサリーのキラキラ、箱を開けるウキウキ感などを表現しつつ、ご本人のお好きな色味やご希望を伺って、このようなデザインになりました。
説明文はYURAさんが思いを込めて作成され、上部のキャッチコピーのみ、私が担当。(ちょっと見づらいですが…)
コピーはあまり作ったことがなく、伝えたいことがちゃんと表現できているか心配だったのですが、YURAさんも「良い!」と喜んでくださったので一安心。
手づくり市ではこんな風にディスプレイされました。
魅力がちゃんと伝わっているといいなぁ♪
ディスプレイ装飾は、【たまゆら箱】の店主であるYURAさんとの雑談の中からアイディアを提案し、一緒に作成しました。
何か良いディスプレイはないかと相談された時、【たまゆら箱】やし“箱”はどうやろ?と提案。
クリスマスツリー用の小さなプレゼント箱の飾りを持っていて、それがパッと頭に浮かんで、小さい箱が並んでいるとカワイイな~と思ったのです。
そしてすぐに、ちょうど良い大きさの箱がある!と思いついて、これはいけそうだと確信。
安易な発想でしたが、実際に作ってみると思った以上にかわいくなりました。
つくる作業も楽しくて、ついつい優先することを後回しにしそうになります。
こういったアイディアは、会議室で真剣に話し合ったところでなかなか生まれないもの。楽しい気分で、制約や固定観念を取り払って、冗談交じりで、ふざけながら、アイディアを出し合う方が、ポロっと良い案が出てきたりします。
「こんなことを言ったらバカにされるかも・・・」というような気もちが少しでもあると、なかなか発言もできません。お互いの信頼関係も大事かもしれませんね。
何はともあれ、お互いの好きなものが似ている者同士が集まると、こうも決断と作業が早いものかと思うくらい、ぐぐっと作業が進みました。
できたのがこちらの“はこ飾り”。
小さな箱を、いろんな柄のマスキングテープや紙で包み、麻ひもと葉っぱでラッピング。
めっちゃカワイイ!!とふたりで自画自賛(笑)
こちらのディスプレイは、『出張 たまゆら箱』の際にご覧いただけます。
出展のスケジュール等は、
たまゆら箱のホームページ、
YURA YURA blogにてご確認くださいね。
ちなみに、YURAさんのオリジナルフラワーアクセサリーの作品ラッピングも提案しました。
アートフラワーの葉っぱをマスキングテープで留めるだけで、こんなにかわいくなります☆
(こちらは試作なので複数貼り付けていますが、本来は1枚)
いろんな葉っぱがあって、どれが当たるかもお楽しみです。
▼押してもらえると励みになります♪