催 ~筆文字講座~

mocchi_ie

2013年08月14日 15:00

暑~い京都にて。



私が整理収納アドバイザーの講座を受けた会場でもあるbe京都にて、筆文字講座に参加してきました。京町家の落ち着く空間です。
この日はステンドグラスやマスキングテープのものづくりなど、様々な体験ができるイベントが行われ、子どもを中心にたくさんの人が参加して賑わっていました!


毛筆は元々苦手で、筆ペンも年賀状でテキトーに書いてみたりするぐらい。。。
最近はご祝儀袋で書かざるを得ない機会が増えたこともあり、うまく書けないことに凹んだりしていたので、“楽しく”筆に親しめたらと思い、申し込みました。

実は講師の方が整理収納アドバイザーの知人。
参加者も少人数で、優しい雰囲気の方々ばかり。和やかなあっという間の1時間でした。
(と言ってもみんなが熱中しすぎて30分近くオーバーしましたが 笑)



書道のように格式ばったものではなく、楽しく、自由に自分の書を楽しむ。
書こうと思うものをしっかりじっくりイメージして、表現する。

自由にというのが苦手な私は、最初はなかなか納得いくように書けませんでしたが、他の方の書を見たり先生にアドバイスをもらったりして、楽しく書けるようになってきました!


小さめの半紙に文字を書いて、周りをちぎってポストカードサイズの厚紙に貼って作品の完成!



季節に合ったもの、好きなものや好きな字だと、さらに良いかんじに書ける気がします。
田舎や稲穂、好きなんです♪


また、横文字も書いてみました。



印を押すと、締まってより作品らしくなると教えてもらったので、帰宅してから朱肉で押印。


まだまだ納得いくようには書けませんが、持つと緊張してしまう筆に、少し親しみが湧きました。
先生の書と共にお土産もいただいたので、筆ペンを買って家でも書いてみようと思います。



書でも、暮らしや人とのやりとりに彩りを加えることができますよ~♪




押してもらえると励みになります♪


関連記事