季 ~秋の道草さんぽ~

mocchi_ie

2015年11月20日 18:00

春のおさんぽが大好きなのですが、秋のおさんぽもまた楽しいことが判明しました!


秋といえば木の実!どんぐりです!


小さい頃は「どんぐりの木」というものがあると思っていましたが、どんぐりにもいろんな種類があるんですねー。


丸っこいのや細長いの、栗みたいにどっしりしたものまで。
ころころと地面に落ちているのを見ているだけでも、子ども心を取り戻したかのように楽しいです。
森の中というのも、心地良いことの要因ですね。


どんぐりの森とはまた別で、近所にいいかんじの森があることが発覚!

というか、知ってたけど今まで気にしてなかった場所でした。



また、秋は大好きなミゾソバが満開の季節でもあるのです!


大体はこのように水のある場所に生えるので、なかなか近くで撮ることができないのですが、最近、近所の田んぼに生えているのを発見したので思いっきり接写できました!!

(個人的にめちゃくちゃ嬉しい)

しかも花が開いている状態を間近で見るのは初めてで、あ、これ咲くんや!と新たな発見もありました。咲いた状態もまたカワイイです♪




他にもイヌダテ。

子どもの頃、おままごとによく使ってました!


これは、シオンでしょうか。

もはや野草というかんじではありません。


ヒメツルソバ。

こんなオシャレな花、昔からありましたっけ??





木々は紅葉していって、これから花の少ない季節になるとションボリしそうな時季に、
こんなにも鮮やかな花たちが元気に咲いてくれていることが嬉しいです。


秋のおさんぽもオススメです。




押してもらえると励みになります♪



関連記事