催 ~【第6回 大津100円商店街】2~
前回お伝えした【
第6回 大津100円商店街】の詳細レポート第2弾!
到着していたのでお腹を減らしていたので、とにかく食べ物からいただくことに。
最初に出会ったのは、マップを見て気になっていた【
あみ定】の「
えび豆コロッケ」。
えび豆って、県外の方もご存じでしょうか?
なんとなく滋賀県独特の料理なのかなとも思いますが、大豆と小さなえびを甘辛く炊いたお惣菜。よくわが家の食卓にも登場する馴染みのあるメニュー(といっても作るわけでなくて購入したもの)ですが、コロッケになると不思議な甘みで美味しい!
しかしあまりの空腹に写真を撮るのを失念しておりました…
次に、知人がオススメしていた、八百屋さん【
丸二果実店】の「
フレッシュフルーツジュース」。
八百屋の新鮮なフルーツを使ってその場で作っているので、果汁100%で美味しい!
前回はメロンジュースが売り切れで残念でしたが、今回はメロンと苺バナナミルクの2種類を用意されていました!どっちも美味でしたが、やっぱりメロンは格別!
そして大好きな「
五平餅」。
もっちりした生地に甘辛いタレは最高!
さらに老舗お漬物屋さん【
八百与】の「
漬物茶漬け」。
細かく刻んだお漬物数種類と塩昆布を載せたごはんにお湯をそそぐだけで、めちゃくちゃ美味しい一品に!こういう食べ方もできるという提案にもなっていて、100円分に小分けされたお漬物も販売されていて、これは買いたくなるなという商売上手なお店。奥様方に大人気でした。
次は【
肉のげんさん】の「
近江牛コロッケ」と「
鶏のから揚げ(3コ入り)」各100円。
揚げたてアツアツのコロッケは中がとろっとしていて絶品!から揚げもジューシー!
と、これだけ食べて随分満腹になりました!
さて、長くなってきたので、ご報告の続きは次回に。
※ちなみにこれらのメニューは2人で半分こしてますよ~。決して1人で食べてはいません!
■レポート1 ⇒
催 ~【第6回 大津100円商店街】1
■レポート3 ⇒
催 ~【第6回 大津100円商店街】3
▼商店街は食べ歩きが楽しい♪
関連記事