京 ~宇治めぐり~

mocchi_ie

2017年07月10日 00:18

三室戸寺へ行った際、宇治の他の場所も巡って来ました。

まずは王道、世界遺産の平等院

改修が終わってキレイになった鳳凰堂に、着物姿の女性たち(見知らぬ人)が華やかです。


青鷺さんもゆったりと池の周りをおさんぽしてらっしゃいました。




広い宇治川は視界が開けて爽快!


こちらでも青鷺さんが河川敷に佇んでいました。



宇治上神社は初めて行きましたが、緑がわさわさで気持ちの良い空間です。




寺社以外にも、実は素敵なお店がちらほら。最近おしゃれなお店が増えてきているようですね~。

ナナクモという、民芸品を扱うお店。


カメラマンさんが作ったお店だそうで、グラフ誌も発刊されているのですが、その記念すべき第一号が滋賀というのも感慨深かったです。



昇苑くみひもさん。


組紐というと伝統的なものですし、高いものというイメージがあるかもしれませんが、ストラップや靴ひもなど、日常に取入れやすいお手頃価格なものもたくさんありました。
また、組紐の量り売りもされていて、リボン感覚でラッピングに使えそうなとてもかわいらしい色合いのものがたくさんあって、選ぶのに散々迷ってしまいました。

組紐の体験(要予約)もできます。




たまたま通りかかったごはん屋さんお食事処ロバで、土曜日限定のパンが売られているということで購入。



楽しい美味しい宇治ツアーでした!




押してもらえると励みになります♪



関連記事