催 ~滋賀レイクスターズVS栃木ブレックス~

mocchi_ie

2017年03月26日 15:00

以前告知しておりました、バスケットボールBリーグの滋賀レイクスターズVS栃木ブレックス戦、観戦してまいりました!

こちらはJR大津駅の地下通路。

元NBAプレイヤー田臥勇太選手の滋賀での初試合、注目度がよくわかります。


びわ湖大津プリンスホテルがバックに見えるウカルちゃんアリーナ。



開始前の練習風景。

この日は過去最多の来場者数だったそうで、観客席は満席!


同行者が取ってくれた席が栃木ブレックス側の応援席だったので、田臥選手もこんな間近に!

ファンであろう少年が、ユニフォームを着て憧れの選手を見守っていました。


試合開始後も、背番号0番の田臥選手のプレイに会場中が釘付けです!

堂々としていて、動きも立ち振る舞いも別格な気がしました。


2m越えの選手も何人かいて、その中では173cmの田臥選手も小さく見えますが、その分、素早さとパスワークを武器に相手を揺さぶり、抜き去っていく姿は圧巻でした。


タイムの間もテレビカメラがすかさずその姿を収めに来ます。



試合は栃木優勢のまま、差を詰められずに57-103で終了。

地元・滋賀にもがんばってほしかったのですが、リーグ首位の栃木はやっぱり強かったです!
王者へ挑む緊張感や気負いもあったのでしょうか。
でも翌日の対戦では、逆転負けはしたものの、リードを保つ場面もあったりとすごく良い試合だったみたいで、そちらも観たかったなーと少し後悔。


田臥選手を生で見られたことも感動でしたが、個人的には栃木のライアン選手がすごく印象的でした。背も高いのでリバウンド(シュートが外れたボールを奪うこと)の確率がめちゃめちゃ高く、シュートも軽々と決めていてめっちゃ巧い!
他の選手たちは割と真顔で素通りされることが多いのですが、ライアン選手はファンの子どもたちにも笑顔うを向けてサインも快く対応されているのが好印象!

またぜひ滋賀に来てほしいと思います。



初めてのバスケット観戦、目の前で繰り広げられる激しいボールの奪い合いはスピード感も感じられて、ルールも詳しくないですがただただ楽しかったです!
また機会があれば観に行ってみたいと思います。




押してもらえると励みになります♪


関連記事