催 ~ササヤマルシェ~

mocchi_ie

2015年11月14日 22:39

先日、初!噂の【ササヤマルシェ】へ行ってきました!

行きたいとこには行っとこう!キャンペーン中なので、多少遠くても、電車でも、おひとり様でも、行っちゃいました!
うん、ちょっと遠かったです!

でものんびり電車に乗ってる時間も嫌いじゃないので、どんどん田舎になってく風景を見ながらの約2時間は楽しくもありました。

滋賀でいうと米原から大垣方面へ向かうときの風景とちょっと似てましたね。

幸いにも座れたので、この時間にお気に入りの音楽を聴きながら考え事とメモメモ。。。
電車のいいところはコレですね~。



JRで最寄駅に到着してからバスに乗り込むも、やはりマルシェ目当ての方々で満員!
その場で臨時バスを要請されていました。

ようやく会場に辿り着くと、すでに賑わっている様子が伺えます。

看板やポスターもいちいちカワイイ!!

マップも用意されていたのでこちらをもらっていざ出発!
前情報ほとんどなしで来たのですが、どうやら一本道の両脇にお店があるようなので、迷うことなく進めそうです。



まずお目当てが、友人がやってるお店へ。
知り合いが出てることも、今回やってくる原動力になりました。
ありがたや~。

saredo(されど)】という、糸と糸製品のお店。
活動は知っていたものの、製品を見たことがなかったので楽しみにしていました!

色とりどりの糸が並んでいるだけで絵になります。

きれいな色の糸で編まれた靴下や帽子。
靴下やニットの特産地である奈良で作られています。

ニットの帽子がほしくて、迷いながらもやっぱり一目で気に入ったこの色に決定!

お気に入りが買えて満足です♪



さて、第一の目的を果たした後は、もちろん腹ごしらえ。

まず目に留まったのは、京都のイベントなどにも出店されている【七穀ベーカリー】の豆乳ドーナツ。

もっちりしててパンの良さも入ってます。


この日は思ったより晴れなくて肌寒かったこともあって、あったかいものが食べたい。。。
でも栄養も摂りたい。。。
やたらとカレー屋が多いけど、辛いのが苦手なので辛さがわからない上に1人ではチャレンジはできず。。。

そんな私の思いを満たしてくれたのが根菜のグラタン!

ちょっと並びましたが、ちょうど良いサイズで野菜もたっぷりで美味しかったです!


それから、食後のコーヒーに京都からやってきていた【やまのは】で一服。

それと、お土産に黒小豆のあんこを買って終了です。



途中、気になってた【ハクトヤ】さんのお店も発見しましたが、店内は大混雑。

またイベント以外の日にゆっくりお邪魔したいなと思います。




ササヤマルシェは規模が相当大きいかと覚悟して来ましたが、案外こじんまりで、エリアも一本道なのでわかりやすくて良かったです。
お天気がスカッとしてなかったのが残念ではありますが、賑わいもありましたし、なんとなくオシャレでロハス的なかんじの人が多いようでした。(イメージ)

宝塚辺りから、ちょっとセレブな方も来てるのかな?と思いました。
田舎の風景を見慣れた私には新鮮さよりも懐かしさがありましたが、都会の方からしたら自然いっぱいの風景にも癒されるのかもしれませんね。

秋の小旅行にはぴったりのマルシェでした。




※余談ですが、帰り道でカワイイ生地屋さんを発見!


猫の描かれた生地を衝動買い!


ゆっくり見て回りたい街です。






関連記事