整 ~“ノーペイデー”をつくる~

mocchi_ie

2013年09月13日 21:00

余計な買い物をしないために。


私は以前、手帳のマンスリーページの各日の欄に、その日お金を使ったものを家計簿代わりにメモしていました。
もちろん1個1個の品名は書かず、【(食料品)】、【(日用品)】、【(交通費)】など、このブログのカテゴリ分けと同じように、ジャンル別に漢字一字で表した合計金額を書いていました。


 ※公開するのが恥ずかしいくらいの見苦しい字でスミマセン~。。。


そうは言っても、当然ながら小さな欄ですので、書ききれない時もあります。

手帳本来の目的であるスケジュールだけでも埋まってしまう時だってありますし、毎日のように家計簿の書き込みがあるともうごっちゃごちゃ!ちょくちょくスーパーに寄っては、食材と一緒にお菓子やデザートを買ってしまっていたので、それも良くない。


なるべく真っ白な欄も作りたいと思い、思いついたのが、お金を一切使わない “ノーペイデー” をつくること。

デザインにも言えることですが、余白が大事!何事も、緩急をつける方がメリハリがつきます。


※上の8月は、イベントも多いので仕方ないのですが、買い物をした日が多くてガチャガチャしています。
下の10月は、週に何日かずつ真っ白な欄があります。




というわけで、そうと決めた日はもちろんお弁当を持って、寄り道をしないでまっすぐ家に帰ります。どこかに寄ったとしても、お財布は出さない!
定期や回数券があれば行き帰りの交通費はかかりません。バスに乗るところを徒歩や自転車でがんばってみたりすることもあります。お金もかからず、運動量が増えてダイエットにもなるかも!?


そうやって決めてみると、余計なモノを買わなくて済むのはもちろん、在庫の見直しや、今あるものでなんとかしようと工夫する機会にもなります。


週に一度、こういう日を設けてみてはどうでしょう?
ゲーム感覚で、楽しんでやってみるといいかもしれません。




押してもらえると励みになります♪


関連記事