整 ~財布のこだわり~

mocchi_ie

2013年08月03日 20:00

手帳のこだわりと同様、小さな中に各自のこだわりが表れるのが財布

手帳もですが、財布もなかなか理想のものに出会えません。
手帳のように毎年買い替えるものではなく、ちょっと値が張るものなので、選ぶのも慎重になります。


以前は二つ折を使っていましたが、良い歳だし長財布の方がお金が貯まるというジンクスを聞いたこともあって、数年前に初めて長財布にしてみました。(使い方が悪いのか、キズだらけ…)


色や仕様は気に入っているのですが、いつも鞄の中で二つ折が居た場所に収まりきらないし、ちょっと重いといったこともあって、やっぱり私には二つ折が合うのかな~と思ったり。。。


これは10年近く愛用していた以前の財布。


がま口が二つ折の中にあるので引っかかったりもしませんし、横向きではあるものの、札入れと同時に見ることができます。


すごく使いやすくて、最後の方は破れていた部分をマスキングテープで(!)補修して使っていました。同じタイプのものはまだ販売されていますが、色が気に入ったものがなく。。。



財布に対するこだわりとしては、
小銭入れはがま口
小銭入れと札入れが同時に見られる
小銭入れは2室(500~50円と、10円~1円で分けているため)
札入れもできれば2室(使い道で分けるため)
汚れや傷が目立たない素材と色
裏地は明るい色や柄がかわいいと尚良し


手帳に比べたら要望は少ないですが、この【小銭入れと札入れが同時に見られる】が意外とない!
長財布の場合はクリアできてるんですが、二つ折になると裏表になってたりするのです。同時に見れた方が便利に決まってるのに、なんでどれも別の場所についてたり向きが違ったりするんやろ?制作者はどういう使い方をしているんやろ??と、いつも疑問に思います。


みなさんはどのような財布を使われていますか?また、こだわりはどのようなものがありますか?

毎日持ち歩くものは、やっぱり自分の気に入ったものが良いですね。
機能はもちろんですが、見た目でにんまりできるかどうかも重要です☆



押してもらえると励みになります♪


関連記事