整 ~ビニール傘をお気に入りに!~
チャリンコと歩くのが好きな私にとって雨は天敵!
もちろん恵みの雨は必要です。
でも普段の生活としては、洗濯物はカラッと乾かない、しょんばりしてしまいますよね。
それならレイングッズをお気に入りにしよう!
前回、傘の本数を数えました。
ビニール傘が何本かあるお家も多いのでは?
ビニール傘は使い捨てのように扱われてゴミを増やしていると批判もあります。もちろん、使い捨てはよくありません!が、モノを減らしたいからといって、使える状態なのにゴミにするのは心が痛みますよね。
今後は増やさないように心がけるとして、今あるものをどう使うか考えてみましょう!
ビニール傘の欠点は、自分のものがどれかわからなくなること。
お店なんかの傘立てに置いたら最後、ほとんど見分けがつきません。間違って人のものを持ち帰ってしまうこともあるでしょうし、ビニール傘ならいいかと、気軽に持ち去られやすいこともあります。
そこで、以前もちらっと
マスキングテープの話題でご紹介しましたが、私は持ち手の柄(え)にマスキングテープを貼って目印をつけています。
自分の好みの色や柄だと気分も上がるし、愛着がわきます。
何よりうちのコってすぐにわかります。
知り合いは、持ち手にシュシュを巻きつけていました。それも良いアイディアですね。
無印良品では、キーホルダーなどの
印がつけられるようになっている傘があったり、
カサッチメントというアイディア商品もあります。
どれも、モノを大切にするために生まれたもの。
なんとも思わないものを使うより、気もちが明るくなるように工夫して暮らしていきたいですね♪
▼押してもらえると励みになります♪
関連記事