整 ~携帯・ハガキは【テラ・ルネッサンス】へ~

mocchi_ie

2013年06月27日 00:10

気に入っていた古い携帯電話、手放すと決心したものの、携帯会社ではなんの見返りもなく引き取られてしまうので、なんとなく手元に持ったままでした。

また、書き損じのハガキも交換できるとは知っているものの、これまた手元に持ったまま。。。

日本郵便株式会社ホームページより
 ⇒ 書き損じの交換について 
 ⇒ 交換の手数料について 



それならと、知人から教えてもらった【NPO法人 テラ・ルネッサンス】に送ることにしました。

「すべての生命が安心して生活できる社会(世界平和)の実現」を目的に設立され、「地雷」、「小型武器」、「子ども兵」という3つの課題に対して、現場での国際協力と同時に、国内での啓発・提言活動を行うことによって、課題の解決を目指しているNPO法人です。
※公式ホームページより引用


その活動の一環で、不要になった携帯電話書き損じのハガキ使用済みインクカートリッジを送ることで、世界で困っている人たちの生活を支援することができるというmeguru projectが行われています。


どうせなら何かの役に立つ方がいいと思い、携帯電話2機と、書き損じのハガキ4枚をこちらに送りました。


本当に微力ではありますが、その小さな努力が集まれば、元気玉のように、世界を変える大きな力になるのだと思います。


と、そう思っていたら、テラ・ルネッサンスさんから丁寧にお礼状が届きました。
そこには創始者の方の言葉として、

 「私たちは微力かもしれないが、決して無力ではない」

と記されていました。

そうそう、そういうことが言いたかったんです!
私が思っていたことと同じ思いであることを嬉しく思いました。


微力と無力は大違いです!
0は足しても掛けても0ですが、1が集まれば1,000にも1,000,000にもなります。


1人1円ずつだって、日本人全員で1億円以上の金額になるんですからね~。
(※RADWINPS「マニュフェスト」より 笑)


自分ひとりくらい、と思わず、ちょっと何かしてみませんか。
偽善だな~と思ってしまうかもしれません。
私も根っからの善人というわけではないのですが、それでもいいです。

そういう小さな思いが、世界を良くするのだと思います。




不要なモノを整理して、眠っている資源を支援にしましょう♪


関連記事