整 ~古い服をウエスにしてみよう~

mocchi_ie

2013年05月19日 22:00

前回ご紹介した“ウエス”。

最初は服を切り刻むことに抵抗がありましたが、思い切ってエイッとハサミを入れてみましょう!


でも切るっていってもどこから?どんなカタチに??と疑問が湧くかもしれません。
まぁ言ってしまえばテキトーなのですが、私のやり方をちょこっとご紹介してみましょう。



ポイントは、「四角を目指す」です。



カットソーを例に。

まず、四角じゃない部分を切り離していきましょう。
袖部分を、縫い目ごと切ります。



縫い目は残ったままでも気にしませんが、気になる方は切り取ってから、ちょうど良い大きさに切っていきます。

残った身頃は、襟ぐりや袖のあった部分が四角をジャマしているので、その下あたりで切り離します。




2つ目のポイントは、「重ねて切る」です。



カットソーなどの生地は柔らかく、てろっとしているので1枚だけ切るのは結構難しいです。さらに距離も長くて面倒なので、2枚か、更に折りたたんで4枚くらい重ねて切ってしましましょう。そうするとサクサク作業が早くなります。形は問題ではないので、ズレたって気にしません。


後は、なんとなく四角を目指して適当に切っていきましょう。
大きさはいろいろで構いません。
用途によっていろんな大きさがあると便利なのです。


あ、あとタグもあらかじめ切っておいた方がよいですね。



それらを取り出しやすいように折りたたんでカゴか何かに入れておきます。
(そうはいっても布同士がひっつくので、多少は取り出しにくいんですけどね…)



これで不要品の有効活用と、素早いお掃除の準備ができました!
後はもったいながらずにどんどん使っていくこと!

少しずつでも、家の中からモノが減っていくといいなぁ。




押してもらえると励みになります♪


関連記事