整 ~2012年末に手放したもの 1~
前回、御守りをお返ししに行ったことについて綴りましたが、その他、“ごみ”として処分したものを少しご紹介。
今年は巳年。
12月、年賀状はいつも自分で制作するのでどうしようかと思っていた折、12年前の同じ巳年に使用した
ヘビのはんこがあることを思い出しました。
もちろん、あることは知っていて、もうすぐ使えるな~と思って整理の際に残していたものです。
そして、試作のために押してみると…
スッカスカ!!
もうゴムの部分が固くなっているためか、変形しているのか、うまく押せなかったのです…
保存方法が良くなかったのかもしれません。
どちらにせよ12年間使うこともなかったのですから、そのこと自体も申し訳ないですし、再活用できなかったことも残念です。
今回使えないのなら、今後も絶対に使うことはないので手放すことに!
これを教訓に、2013年の年賀状に使用したのが干支に関係なく使える
こちらの“明けましておめでとうございます”はんこ。
シンプルな和のデザインですが、フォントはかわいく良いかんじです☆
梅の花や雪の結晶は元々持っていたもので、これらも同じお店で購入しました。
紙袋に書いてある、京都は寺町通りにある【
田丸印房】さん
。
こういった和風のものから洋風、漫画、漢字モノや歴史モノ、植物・動物など、おもしろくてかわいいデザインがたくさんあって迷います!お値段も小さいものは200円くらいからとお手頃。寺町通りはアーケードがあり、お店の前にたくさん商品が出されていますので、気軽にチラ見もできますよ~。
パソコンでのグラフィック・WEBデザインを学んだにも関わらず、こういう手作業も好きなんです。インク代と電気代の節約にもなるので(笑)やっぱり日本は電気、使いすぎですよね。。。
来年の年賀状は、はんこでポンポンなんていかがですか??
▼いいなと思ったら押してくださいね~
関連記事