整 ~モノが少ないと楽~

mocchi_ie

2012年06月14日 00:39

学校や職場ではキレイ好きと言われることの多い私ですが、残念ながら家はそうでもないのです。

家族も多いし引っ越し経験もなく、親も子供もモノを捨てる習慣がありません。恥ずかしながら、机の上は平面が見えず物置き状態でした。大好きで日々増やしてしまう紙モノが、保存理由と方法が曖昧なまま“とりあえず”放置されていたり、とっくに思い入れのなくなった思い出の品をずっと残したままだったり、まったくもって快適でない空間でした。

「捨てられネーゼ」「溜め込み女子」「片づけられない女」…

そんな言葉が当てはまるような私ですが、でも、変わりました。変われます!意識を変えるだけで、モノの見方、接し方、つきあい方が変わり、身の周りのモノすべてに意識を向けるようになりました。

とにかく、モノを減らすと毎日とっても楽なのです。

モノが少ないこと、好きなモノを日常で使うことの心地よさ。まだまだスッキリ片付けられてはいない私が言うのもなんですが、それを伝えていけたらなと思っています。

シンプルライフを目指す「シンプル素人」として、一緒にいっぽいっぽ進んでいきませんか?




≪大津・なぎさ公園よりびわ湖のある風景≫




関連記事