整 ~秋の衣替えと整理~

mocchi_ie

2015年10月04日 12:44

ようやく、衣替え&衣類の整理を少し行えました!
そろそろ冬物がないと厳しい気候になってきたのでギリギリです。


さて今回の結果は・・・

トップス 27点 (10点捨てる/11点譲る/6点リメイク)
ボトムス 8点 (4点捨てる/4点譲る)
小物 9点 (3点レギンス捨てる/6点ストール系譲る)


合計44点の衣類を手放すことができました!

すごい量やなーと思う反面、これだけ手放してもまだ十分な服があることにびっくり&目を背けたくなるかんじでもあります。。。



まぁそれには堂々と目を背けておいて、せっかくなので減らし方の分類してみました。

捨てる
もう人に譲るには忍びないもの。
色あせてたり、ももけていたり。。。
自分が着なくなったのも、傷みが激しくて恥ずかしいという理由が大きそうです。


これらのうち、天竺生地のものは一部ウエスとしてリユース。
縫い目や衿ぐりは除いてアバウトに四角く切り分け、すぐに使えるようスタンバイ。


台所でちょっとこぼしたものをサッと拭いたり、洗う前にお皿を拭ったり、汁物を吸い込ませたりと大活躍!
お掃除の時も、ちょいとホコリを拭き取ったり汚れ物を掴むのに使ったりもできます。


ウエスに向かないものは潔くゴミ袋へ。
大事にしてたものや高級だったものは、気休めではありますが紙や不織布に包んでサヨナラしました。



譲る
自分はもう着ないけどまだそこまで傷んでいないものは、知人に貰ってもらうよう聞いてみることもありますが、結構気も使うので、それこそエクスチェンジの出番です!
洗って整えてその日を待ちましょう。

マフラー&ストールなどの小物類はコーディネートのアクセントになるし、嵩もちいさいから服よりもらわれやすいと思います。
お手頃なので安易に増やしがちですが、使うものは大体2〜3枚と決まってるのです。
似たようなものやあまり出番のないものはキレイな内に譲ってしまいましょう!



着ないけど好きなもの
これが厄介。
着ないけど捨てられない。

何年も着てないのにどうしても手放せずにずっと在る服が何枚かあって、今回は冷静に考えてみました。着るのが好きとかではなく、生地の柄やイラストが気に入ってるから手放せないんだと気づきました。
わかりやすい理由のようでいて、「これは残すもの」と決めつけていただけにちゃんと考えて 判断していないものなのです。

これらは普段着るものをしまうタンスに戻すものではないなと判断し、一旦、生地ストックの場所へ。


生地として何かにリメイクできないか考えてみようと思います。
数年経っても良いアイディアが出なければ、写真に収めてサヨナラするのが良いでしょう。




減らすことができてタンスも心もスッキリー!!
勢いづくと、もっとスッキリさせたいという衝動に駆られます。
もっともっと心地よくなりたいなぁ。

新しいお気に入りに出会えるよう、出会った時にサッと迎え入れられるよう、スキマを開けてその時を待ちたいですね。




押してもらえると励みになります♪


関連記事