◎ ~【大津祭】 “ちま吉“って?~
【
大津祭】には、かわいいキャラクターがいます。
大津祭曳山連盟公式キャラクター
“ちま吉”くんです!
■ちま吉ウェブサイト ⇒
http://chimakichi.com/
“
ちまきの精霊” で、大津祭で撒かれる厄除け粽にちなんでいるそうです。
ゆるっとした表情が人気☆
市内のいろんなイベントに登場するよ!
▼【
zezeときめき坂ハロウィーン】で仮装したちま吉
大津祭当日も町内をうろうろしてると思われるので、見かけたら駆け寄ってみよう!(にゃんまげじゃないので飛びついちゃダメ!)
本祭の日まで、大津周辺のいくつかの施設でスタンプラリーも開催されているので、ぜひ参加してみてください。詳しい情報はちま吉ウェブサイトにて。
ちなみに【
大津祭曳山展示館】では、イラストのちま吉くんにたくさん出会えます!
大津祭の魅力を一年中楽しむことができる施設で、館内のパネルなどにちま吉くんが登場!お出かけしてなければ、実物のちま吉くんにも出会えるかも!?
お囃子の体験コーナーでは女子もたのしく演奏体験ができて、“太鼓の達人”気分を味わえます♪
入場料は無料です☆
-------------------------------------------------------------------------------
■大津祭曳山展示館 ⇒
http://www.otsu-matsuri.jp/pavilion/
所在地:〒520-0043 大津市中央1-2-27
電話:077-521-1013
開館時間:午前10時~午後7時(多目的ホールは午後9時まで)
休館日:月曜日(祝日・振替休日の場合は開館し、翌日が休館)・年末年始
アクセス:京阪「浜大津」駅から徒歩約5分(駐車場なし)
入館料:無料(多目的ホールは有料)
-------------------------------------------------------------------------------
▼大津祭曳山展示館の前の壁画
▼ぽちっと押してもらえると嬉しいです♪
関連記事