◎ ~滋賀の風景~
お盆休みも終わり、子ども達の夏休みもそろそろ終わりに近づいてきましたね。
私は夏休みの宿題を後回しにしがちで、残り3日くらいで自由研究をやっつけるという性分でした(笑)
みなさんはお盆に帰省やお墓参りはされましたか?
わが家は両親の実家がどちらも滋賀県内なので、帰省という名の旅行はしたことがありません。
昔は九州や関東なんかに里帰りする友人を羨ましいなと思ったりもしましたが、1日でお墓参りも済んでしまい、お盆休みも特に必要ないのは今ではありがたいかもしれません。
「お盆はご先祖様が家に帰ってくるのでお墓にはいはらへん。」とも言われますが、普段は訪れないお墓をキレイにする良い機会でもあります。
学生の頃はお墓参りに行く習慣はありませんでしたが、大人になるとそういうことも大事にしないとなと思うようになりました。
8月14日、お墓参りに向かう途中の田んぼ。
一面緑の風景はやっぱりいいですねぇ。
もうすっかり稲穂が実っていて、いよいよ秋の気配を感じました。
少しお天気が不安定なこの日、湖岸を走れば雲間からのぞく太陽が湖面をキラキラと照らしていました。
※真ん中の丸い光は太陽ではなく、車の窓ガラスに携帯の光が反射したと思われるもの。
美しい天使の梯子が降り注ぎ、やたら神々しく見える大津プリンスホテル。
お盆もすぎ、夜になると秋の虫の合唱も聴こえてきて、夏もそろそろ終わりの気配を醸し出していますね。
と言いつつ、毎年9月も残暑に悩まされるのですが。。。
寝苦しい夜も続きますが、元気に夏を乗り越えましょう!
▼押してもらえると励みになります♪
関連記事